お手軽トレッキング。
新年あけましておめでとうございます
すっかり月一ブロガーになってしまいましたが、見に来てくださっている方ありがとうございます!
今後もマイペースでやっていきますので、よろしくお願いいたします。
**********************
さて、年末に行ったお手軽トレッキングのこと。
12月には絶対に六甲に登る予定だったのが、お天気が悪く延期、延期・・・
やっと年末に予定したのに、
子供たち「やっぱり登りたくない~(疲れるから)」
と言い出して・・・
天気がいいのに出かけないなんて
エキスポシティも混んでるだろうし・・・思いついた場所は休館日だったりでなかなか決まらず・・・
色々考えて、近場の「兵庫県立宝塚西谷の森公園」に行くことにしました。
自宅からは20分くらいで到着しましたが、ここも休館日
管理棟やトイレにはかぎが掛かっており使用不可
とりあえず道沿いの駐車場に止めて、公園内の散策へ
公園内散策・・・といっても、実はちょっとしたトレッキングルートがあることはリサーチ済でして。
子供たち、まんまと山登りに着いてきちゃったというわけです

管理棟前には、杖代わりの竹が貸し出されています。


ルートはいろいろありそうですが、矢印のように、適当に歩きました。
頂上まで1㎞少しってとこでしょうか。

季節柄、うっそうとした山の中って感じではなく、道も歩き易かったので
子供は案外楽しんで登っていました。
杖があるっていうのも、楽しかったらしい。
要所要所に看板もしっかり出ていて、迷うことはありません。

途中の東屋より、展望台が彼方に見える・・・
展望台手前では、「馬の背」や「黒岩」なんて岩場もあり
ちょっとスリリングです。
今回子供たちはスニーカーで来ましたが、滑りそうなので
やっぱり登山靴の方がよさそうです。

最後のこの岩場を登り切ると

展望台ふもとに到着!

展望台からは、360度山並みが見渡せます。

勿論六甲方面も。

こちらは宝塚方面だったかな。

コンビニおにぎり&カップスープで昼食。
これがあるから、登山は楽しい。

展望台に山の記録帳なんて置いてあって
いろいろ見たり書いたり。人の思い出を読ませて頂くのも、面白かった!

ちなみに山の名前は不明ですが、三級基準点?タッチ!
展望台入れて高さ350mらしいです。

帰りは違う道からのんびりと下山。
30分弱くらいで、管理棟前に到着。

その後は遊具でひたすら遊ぶ・・・
管理棟裏の本物の木&つるを使った輪投げが、大人も楽しく、ハマりまくりました。
******************
管理棟がお休みだったので、おトイレがなく心配でしたが
子供ももよおすことなく(苦笑)天気も良かったので、結構長時間遊べました。
トレッキングルートは割と楽々、でも景色も岩場も楽しめて
お気軽登山にはもってこいでしたよ。
西谷の森=何もないところってイメージでしたが
イベントなどもちょこちょこやっているようなので、またの機会に行ってみたいと思います

すっかり月一ブロガーになってしまいましたが、見に来てくださっている方ありがとうございます!
今後もマイペースでやっていきますので、よろしくお願いいたします。
**********************
さて、年末に行ったお手軽トレッキングのこと。
12月には絶対に六甲に登る予定だったのが、お天気が悪く延期、延期・・・
やっと年末に予定したのに、
子供たち「やっぱり登りたくない~(疲れるから)」
と言い出して・・・
天気がいいのに出かけないなんて

エキスポシティも混んでるだろうし・・・思いついた場所は休館日だったりでなかなか決まらず・・・
色々考えて、近場の「兵庫県立宝塚西谷の森公園」に行くことにしました。
自宅からは20分くらいで到着しましたが、ここも休館日

管理棟やトイレにはかぎが掛かっており使用不可

とりあえず道沿いの駐車場に止めて、公園内の散策へ

公園内散策・・・といっても、実はちょっとしたトレッキングルートがあることはリサーチ済でして。
子供たち、まんまと山登りに着いてきちゃったというわけです


管理棟前には、杖代わりの竹が貸し出されています。


ルートはいろいろありそうですが、矢印のように、適当に歩きました。
頂上まで1㎞少しってとこでしょうか。

季節柄、うっそうとした山の中って感じではなく、道も歩き易かったので
子供は案外楽しんで登っていました。
杖があるっていうのも、楽しかったらしい。
要所要所に看板もしっかり出ていて、迷うことはありません。

途中の東屋より、展望台が彼方に見える・・・
展望台手前では、「馬の背」や「黒岩」なんて岩場もあり
ちょっとスリリングです。
今回子供たちはスニーカーで来ましたが、滑りそうなので
やっぱり登山靴の方がよさそうです。

最後のこの岩場を登り切ると
展望台ふもとに到着!
展望台からは、360度山並みが見渡せます。

勿論六甲方面も。
こちらは宝塚方面だったかな。

コンビニおにぎり&カップスープで昼食。
これがあるから、登山は楽しい。

展望台に山の記録帳なんて置いてあって
いろいろ見たり書いたり。人の思い出を読ませて頂くのも、面白かった!

ちなみに山の名前は不明ですが、三級基準点?タッチ!
展望台入れて高さ350mらしいです。

帰りは違う道からのんびりと下山。
30分弱くらいで、管理棟前に到着。

その後は遊具でひたすら遊ぶ・・・
管理棟裏の本物の木&つるを使った輪投げが、大人も楽しく、ハマりまくりました。
******************
管理棟がお休みだったので、おトイレがなく心配でしたが
子供ももよおすことなく(苦笑)天気も良かったので、結構長時間遊べました。
トレッキングルートは割と楽々、でも景色も岩場も楽しめて
お気軽登山にはもってこいでしたよ。
西谷の森=何もないところってイメージでしたが
イベントなどもちょこちょこやっているようなので、またの機会に行ってみたいと思います

この記事へのコメント
あけまして
おめでとうございます!
我が家は、本日はエキスポシティーに行きましたが・・・・
行かないほうが懸命かと、すごい人出です・・・
明日は我が家は、ちょっとだけ険しい里山に登ろうかと思ってます^^
おめでとうございます!
我が家は、本日はエキスポシティーに行きましたが・・・・
行かないほうが懸命かと、すごい人出です・・・
明日は我が家は、ちょっとだけ険しい里山に登ろうかと思ってます^^
でぃでぃさん
明けましておめでとうございます。
エキスポシティ・・・
我が家は本日、実家(名古屋)からの帰り道に通りかかりましたが
すんごい渋滞でしたね"(-""-)"
これは平日に行かねばです・・・
険しい里山!
どこに登られるのか、レポが楽しみです。
明けましておめでとうございます。
エキスポシティ・・・
我が家は本日、実家(名古屋)からの帰り道に通りかかりましたが
すんごい渋滞でしたね"(-""-)"
これは平日に行かねばです・・・
険しい里山!
どこに登られるのか、レポが楽しみです。
あけましておめでとうございます!
西谷の森、うちからも近いです。
今年のお正月は、天気も良くて
風もなく、正にキャンプ日和やなぁ〜って思ってました。
エキスポシティ
私はまだ行ったことありませんが
こっちのが絶対に正解!
気持ち良さそうで、羨ましい!
西谷の森、うちからも近いです。
今年のお正月は、天気も良くて
風もなく、正にキャンプ日和やなぁ〜って思ってました。
エキスポシティ
私はまだ行ったことありませんが
こっちのが絶対に正解!
気持ち良さそうで、羨ましい!
komayoaさん
明けましておめでとうございます!
西谷の森、お近いんですね~
以前行ったときは、いまいちだなあなんて思ったのですが
いいお天気だったし、体も動かせたりで
とっても気持ちよかったですよ♪
手軽に登れて景色もいいので
ぜひぜひ行ってみてください。
明けましておめでとうございます!
西谷の森、お近いんですね~
以前行ったときは、いまいちだなあなんて思ったのですが
いいお天気だったし、体も動かせたりで
とっても気持ちよかったですよ♪
手軽に登れて景色もいいので
ぜひぜひ行ってみてください。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
登山の話題には、疎いですが、できる限り書込みしますので、
更新を続けて下さい。
今年も宜しくお願いします。
登山の話題には、疎いですが、できる限り書込みしますので、
更新を続けて下さい。
あけましておめでとうございます。
お正月から健康的に登山
天気も良く気持ちよさそうですね。
今年も楽しい一年になると良いですね。
お正月から健康的に登山
天気も良く気持ちよさそうですね。
今年も楽しい一年になると良いですね。
明けましておめでとうございます。
西谷の森って全く知りませんでした。
なかなか良さげなところですね。
そしてナイスな誘導です(笑)
これでお子さんが徐々にでも山に目覚めてくれれば良いですね(^^)
西谷の森って全く知りませんでした。
なかなか良さげなところですね。
そしてナイスな誘導です(笑)
これでお子さんが徐々にでも山に目覚めてくれれば良いですね(^^)
こんたさん
明けましておめでとうございます。
いつも書き込み、感謝しております!
登山、私もまだまだわからないことだらけです。
今年は釣りにもチャレンジしたいです!
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
いつも書き込み、感謝しております!
登山、私もまだまだわからないことだらけです。
今年は釣りにもチャレンジしたいです!
本年もよろしくお願いします。
はるあささん
明けましておめでとうございます。
これくらいの軽いトレッキングなら、子供たちも何とか登ってくれますね~
旦那は息が切れていましたが(苦笑)
はるあささん家も、楽しいアウトドアな一年になりますように。
明けましておめでとうございます。
これくらいの軽いトレッキングなら、子供たちも何とか登ってくれますね~
旦那は息が切れていましたが(苦笑)
はるあささん家も、楽しいアウトドアな一年になりますように。
akimitchiさん
明けましておめでとうございます。
西谷の森、普段は里山体験や自然観察の出来る施設ですね。
是非キャンプ場も、併設してほしいですねえ。
子供たちの誘導(笑)
ロープウェイ乗っていいから!と楽させようと思ったのに
六甲には賛同してもらえず・・・
下の子が学校に通うようになったら
平日夫婦だけで登ってきます('Д')
明けましておめでとうございます。
西谷の森、普段は里山体験や自然観察の出来る施設ですね。
是非キャンプ場も、併設してほしいですねえ。
子供たちの誘導(笑)
ロープウェイ乗っていいから!と楽させようと思ったのに
六甲には賛同してもらえず・・・
下の子が学校に通うようになったら
平日夫婦だけで登ってきます('Д')
明けましておめでとうございます^^
健康的な年末だったのですね
僕はぐーたらな年末年始・・・
みぽりんさんのBlog見て反省してます(笑)
今年は 去年行けなかった氷ノ山登りたいなあ~。
健康的な年末だったのですね
僕はぐーたらな年末年始・・・
みぽりんさんのBlog見て反省してます(笑)
今年は 去年行けなかった氷ノ山登りたいなあ~。
mappyさん
明けましておめでとうございます。
年末、ぜんぜん動いていなかったので
お手軽トレッキングでストレス発散でした!
氷ノ山、行きたいんですけど
子供たちがなんていうか(-_-;)
mappyさんおすすめのルートで
何とか登りたいんですけどね~
また参考にさせてください。
明けましておめでとうございます。
年末、ぜんぜん動いていなかったので
お手軽トレッキングでストレス発散でした!
氷ノ山、行きたいんですけど
子供たちがなんていうか(-_-;)
mappyさんおすすめのルートで
何とか登りたいんですけどね~
また参考にさせてください。
こんにちは〜
新年おめでとうございます(*^_^*)
みぽりんさんの登山と言えば、山頂や展望台での記念写真が真っ先に脳裏に思い浮かんできますが、今回もバッチリですね!
展望台の欄干にカメラを置いての撮影に、カメラが谷底へ滑落しないか、写真を拝見しているこっちがハラハラドキドキしちゃいましたよ(^^;;
六甲山は残念でしたが、行く日をおっしゃって頂ければボクが登山道の中腹に給水ポイントを準備し待機しときますよ。お子さんたちのジュース、旦那さんのスポーツドリンク、みぽりんさんには生ビール大ジョッキ。遠慮なくおっしゃって下さいね( ̄▽ ̄)
新年おめでとうございます(*^_^*)
みぽりんさんの登山と言えば、山頂や展望台での記念写真が真っ先に脳裏に思い浮かんできますが、今回もバッチリですね!
展望台の欄干にカメラを置いての撮影に、カメラが谷底へ滑落しないか、写真を拝見しているこっちがハラハラドキドキしちゃいましたよ(^^;;
六甲山は残念でしたが、行く日をおっしゃって頂ければボクが登山道の中腹に給水ポイントを準備し待機しときますよ。お子さんたちのジュース、旦那さんのスポーツドリンク、みぽりんさんには生ビール大ジョッキ。遠慮なくおっしゃって下さいね( ̄▽ ̄)
ラグさん
明けましておめでとうございます。
年末年始は、釣りでしたか?キャンプでしたか?
ブログ無いと、寂しいですねえ・・・
六甲は登った後のお愉しみがたくさんですよね。
温泉、ビール、お土産店巡りなどなど
あ、給水所の大ジョッキも楽しみです!(^^)!
明けましておめでとうございます。
年末年始は、釣りでしたか?キャンプでしたか?
ブログ無いと、寂しいですねえ・・・
六甲は登った後のお愉しみがたくさんですよね。
温泉、ビール、お土産店巡りなどなど
あ、給水所の大ジョッキも楽しみです!(^^)!
出遅れましたが、あけましておめでとうございます(笑)
西谷の森、懐かしい。私も子どもが小学生の時に連れて行きました。低学年の子どもと行くのにちょうど良いですよね。
私の時は山頂で休憩してたら、知らないおばちゃんから飴貰いました。
来週は極寒波だそうですが、気候が良くなったら歩きに行きたいな。
西谷の森、懐かしい。私も子どもが小学生の時に連れて行きました。低学年の子どもと行くのにちょうど良いですよね。
私の時は山頂で休憩してたら、知らないおばちゃんから飴貰いました。
来週は極寒波だそうですが、気候が良くなったら歩きに行きたいな。
ぽんかんさん
こちらこそ、よろしくお願いします!
西谷の森、お散歩コースにはいい感じですよね。
犬のお散歩だったり、小さいお子さんと来たというコメントも
山の思い出帳に何件か書かれていましたよ。
極寒波・・・ってことは、やっと雪も降るかな?
また奥神鍋行きたいなって、子供が言ってます(#^.^#)
こちらこそ、よろしくお願いします!
西谷の森、お散歩コースにはいい感じですよね。
犬のお散歩だったり、小さいお子さんと来たというコメントも
山の思い出帳に何件か書かれていましたよ。
極寒波・・・ってことは、やっと雪も降るかな?
また奥神鍋行きたいなって、子供が言ってます(#^.^#)