ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォーおかんの外遊び。

2012年からキャンプを始めました。 テントの設営方法は、おかんに頼り切るなだんな(アラフィフ)、 最近体力無くなってきたおかん(4?歳) 反動で?インドア過ぎる長女(小6) 色んな意味で最強次女(小2) の4人で遊ぶ外遊びを中心に、アウトドアに全く関係ないことも含め ほぼ月1更新です。

満を持して・・・六甲山へ。

   

こんばんは。

ブログ、放置していたわけではないんです。

二月から、週末といえば・・・
体操教室のドッジボール大会に始まり、インフルになったり
自治会の会議があったり、卒園・入学関係でバタバタしており
ま~ったく遊んでいない週末が続きました・・・

で、昨日。
やっとやっと念願の六甲山に登ることができました!

朝はのんびり9時過ぎに出発し
有馬温泉駐車場着は10時過ぎ。
今回は有馬温泉~魚屋路(ととやみち)~六甲山頂のコースです。

満を持して・・・六甲山へ。
観光案内所でもらった地図。
配っていたおじさんに、登山口までの行き方をお聞きしました。
通行止めになっている道もあるので、現地の方の情報は助かりますニコッ
まずは駐車場から、登山口まで歩いて15~20分ほど歩きます。

満を持して・・・六甲山へ。
坂道、階段が多く・・・ここまでで疲れそうな感じ汗

満を持して・・・六甲山へ。
やっと登山口。

満を持して・・・六甲山へ。
杖捨て箱。芦屋方面からのハイカーさんたちが置いていくんでしょうね。
ここで杖をお借りして、いざ出発!

満を持して・・・六甲山へ。
満を持して・・・六甲山へ。
意外になだらかな道が続きます。

旦那「こんなハイキングコースなら、毎週来てもいいぞ!」ってガーン

さすが人気の六甲山、たくさんのハイカーさんとすれ違います。
毎回思うけど、すれ違う時の挨拶が心地いいです。

満を持して・・・六甲山へ。
ここで写真を撮り合っていたら、「撮りましょうか?」とさわやかな青年が声をかけてくれましたドキッ

その後、
私「いや~さわやか~ハートあんな彼氏連れてきて!」
旦那「おー、あんな彼氏だったら、よろこんで嫁にやるぞ~」などと
長女にこんこんと話しながら先に進みますテヘッ

なだらかな道が続くと思いきや、後半はごつごつの道になりペースダウンダウン
途中からは旦那と長女は先に行き、グダグダな次女に私はお付き合いガーン

少し進んでは

「チョコレート食べていい?チュッ

足跡  足跡  足跡

「休憩してもいい?へへん

足跡  足跡

「もう歩けない~えーん



まあ私の趣味につき合わされて、可哀想なんだけど。
最初はハッスルしてたのにな・・・(ハッスルって死語ですね)

しばらく後、すれ違うハイカーのおばちゃんに

「がんばれがんばれ、あと少しよ~グー」と声を掛けられて
二人とも気を取り直します。

満を持して・・・六甲山へ。
しばらく行くとこんな石畳の道が。

その先で旦那・長女チームと合流して、いざ山頂へ~山

満を持して・・・六甲山へ。
初登頂!ちょき
念願の、六甲山頂に立ちました!

といっても、車道が近く車でも来れるんだけどさ・・・

自分の足で登ることに、自己満足ですドキッ

ここまで二時間強かな。
山頂はなかなかの人出でした。

満を持して・・・六甲山へ。
ここでお昼です。
いつものカップスープやパン・おにぎりなどなど。

満を持して・・・六甲山へ。
さすがに足が痛い・・・

満を持して・・・六甲山へ。
写真撮っていると、次女が「あーーーー虹!」と。

満を持して・・・六甲山へ。
ほんとだ!
下部タンジェントアークってやつ???

満を持して・・・六甲山へ。
ちょっともやっているけど、神戸の街並み・大阪湾が眼下に見えます。
標高931m。登れてよかった!

お昼はささっと済ませ、13:50頃頂上出発し 帰路へ~

満を持して・・・六甲山へ。

満を持して・・・六甲山へ。
以前の大雨で崩落した跡しょうね。
ところどころ、こういった危ない場所がありました。
(修復にかかわる方、ご苦労様です。)

有馬温泉からのもう一つのルート、紅葉谷ルートは
崩落個所があり、未だ通行止めだそうですめそめそ

帰りは一時間半くらいで、もとの登山口に到着。
満を持して・・・六甲山へ。
虫地獄、鳥地獄・・・
昔「炭酸ガス」が出ていて、酸欠になった虫や鳥が死んでいたようで
こんな名前が付いたんですって。

満を持して・・・六甲山へ。
かんぽの宿で、おトイレ休憩を済ませ

満を持して・・・六甲山へ。
観光客でごった返している街中で、コロッケを食べ

満を持して・・・六甲山へ。
金の湯に入り(HPから画像お借りしています)

満を持して・・・六甲山へ。
炭酸せいべい買って帰りました!

このまま泊れたら最高なんですけどキラキラ

温泉街は立ち飲みバーがあったり、カフェがあったり
そそられる店舗だらけでドキッ
いつかゆっくり散策したいと思うのでしたキラキラ

*******************
登山苦手な次女を説得しての、六甲登山。
自信もついたし、次は氷ノ山、その次は大山!
夢は膨らみますが、子供たちは

「次は登山じゃなくって、キャンプにして!」

だそうです汗

お花見キャンプに行けるといいなあ~花




同じカテゴリー(登山)の記事画像
ちょっと冴えなかった、伊吹山散歩と諸々。
久しぶりに、裏山登山。
お手軽トレッキング。
初・おひとりさまトレッキング。
妙見山でトレッキング。
半泣きだった、中山連山縦走。
同じカテゴリー(登山)の記事
 ちょっと冴えなかった、伊吹山散歩と諸々。 (2017-08-06 21:15)
 久しぶりに、裏山登山。 (2017-04-23 21:17)
 お手軽トレッキング。 (2016-01-03 18:42)
 初・おひとりさまトレッキング。 (2015-09-29 23:28)
 妙見山でトレッキング。 (2015-05-31 22:20)
 半泣きだった、中山連山縦走。 (2015-01-26 20:24)



この記事へのコメント
こんにちは〜

とうとう登られたのですね
おめでとうございます!

六甲山へは車でしか登ったこと無いです
931mと言うのも知りませんでした。
あべのハルカスを3回と1/3登る計算ですね。
お疲れ様でした(^^;;
ラグ
2016年03月28日 09:45
こんにちは!

同じ日、僕は家族みんなでロックガーデンから風吹岩まで登ってました。
登ったとは言えないぐらいの工程ですが、5歳の小さな娘がよく頑張ったと思います。
六甲山⇔有馬の道は何箇所か崩落していてほんとあぶないですよね。
無事で何よりです!
お疲れさ様でした!

しゅしゅあゆゆしゅしゅあゆゆ
2016年03月28日 13:00
ラグさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

あべのハルカス・・・いまだ上ったことがございません・・・
たとえが微妙です(爆)

「ラグ給水所」がなかったのが、残念!

みぽりんみぽりん
2016年03月28日 19:22
しゅしゅあゆゆさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

なんと、同じ日に登られてたんですね~
お子さんにはロックガーデンが人気みたいですね!
山頂でも、表側から上がったちびっ子に
何人か会いましたよ。

魚屋路はほぼ子供は見かけなかったです。
うちも次回は表から登りたいなあ~

みぽりんみぽりん
2016年03月28日 19:25
こんばんは〜

以前、美山町でコメ頂きましてありがとうごさいます
あの辺り、桜も素敵なんですよ
ぜひ機会があれば行かれて下さい

六甲山、生まれ育ちが尼崎なんで、遠足なんかでよく行ってました
車道、、、ありますよね
気にしないこと(笑
家族で行くことが大切なのです
この季節の登山も良いですね

ナヨナヨ男子の息子には山ガールはムリだと思います~_~;
kazuurakazuura
2016年03月29日 00:24
kazuuraさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

桜情報、ありがとうございます!
お花見キャンプ、できるよう日程調整せねばです。

六甲、アスレチックや牧場なんかもあって
いろいろ楽しめますよね。
今回の登山、次女が嫌がっていて・・・
「園の預かり保育」に預けていこうかとも思っていました(苦笑)

家族で行けて、結果オーライです♪

みぽりんみぽりん
2016年03月29日 19:49
こんにちは。

丁度、私もみぽりんさんが登山された翌日の27日に
六甲縦走キャノンボールと言う
宝塚から須磨まで56kmを走って
縦走すると言うレースに出場してました♪

六甲山は私も大好きな山で
様々な登山道があって飽きなくて
標高は無いものの名山の一つだと思います。

また違ったルートで登られると
六甲山の印象が変わりますよ♪

私も花見キャンプ、4月の第二週に計画してますが
もう散ってるかなぁ、、、。

レフアレフア
2016年04月01日 16:03
レフアさん

こんにちは、コメントありがとうございます!

キャノンボール・・・六甲縦走大会?とはどう違うんだろうと思ったら
とんでもなく面白そうなイベントなんですね~
エンジン以外なら馬に乗ってもOKとか・・・
そういえば今回、自転車のおじさんが上から下りてきて
びっくりしました( ゚Д゚)

個人的に宝塚~山頂~有馬コースも歩いてみたいです。

みぽりんみぽりん
2016年04月03日 15:44
こんにちは。

もうブログ辞められたのかと・・・。

お久しぶりです。

私を覚えておられるでしょうか?

今回も登山ではなくキャンプに行ってほしかったです・・・。

お花見キャンプレポ、楽しみにしてますね。

こんたこんた
2016年04月09日 14:08
こんたさん

こんばんは。コメントありがとうございます❗
ちゃんと覚えています(笑)

最近キャンプも行けてないし
潮時かなぁと思ったり

5月連休には、どこかいきたいんですけどね。
みぽりん
2016年04月10日 22:42
地元の山です^ ^六甲山

でも一度しか登ったことないんですよね〜六甲山系というのは面白いらしいですね^_^

さわやかな青年が気になりますが、山に来る若者はナイスな人が多いですね^ ^(笑)死語ですねf^_^;)

みーパパみーパパ
2016年04月21日 20:21
みーぱぱさん

こんばんは。
パパさんはこちら出身なんですね~

六甲、いろんなルートがあるみたいで。
ロックガーデンのある表側も登ってみたいです。

さわやかな青年!
自分の好みというより、「娘の彼氏だったら目線」で見てしまう年頃です( ´∀` )

みぽりんみぽりん
2016年04月22日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
満を持して・・・六甲山へ。
    コメント(12)