ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォーおかんの外遊び。

2012年からキャンプを始めました。 テントの設営方法は、おかんに頼り切るなだんな(アラフィフ)、 最近体力無くなってきたおかん(4?歳) 反動で?インドア過ぎる長女(小6) 色んな意味で最強次女(小2) の4人で遊ぶ外遊びを中心に、アウトドアに全く関係ないことも含め ほぼ月1更新です。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。

   

おはようございます。

6月4日、奈良県の大台ケ原までトレッキングに行ってきました。

長くなりますので、ご興味のある方どうぞナイス

大台ケ原・・・ずっと行きたかったんですが、ちょっと不便で「秘境」なイメージ。
年間を通して雨が多い場所だし、なかなかタイミングがありませんでした。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
行くと決めた10日ほど前から、ずっと山の天気とにらめっこしてまして。
もう、絶好のチャンスやん!と。

出発時間は運転手(旦那)の都合に合わせてもらい
前日の22時半出発→近畿道~南阪奈道・葛城ICを降りて169号を走ります。

「大台ケ原ドライブウェイ」に入ると
途中、あわやカモシカと激突しそうになったり、鹿と遭遇したりでビックリガーン

初めての道だし、夜中走るにはちょっとしんどかったなあ。
道幅が狭いところもあるし、距離が長くって心が折れそうでした。(旦那曰く)

4時間くらいかかるかと思いましたが
思ったより早く25時過ぎに到着し、駐車場にて車中泊
油断していましたが、車内結構寒くってガーンなかなか眠れませんでした・・・

ちなみに駐車場は前泊の車が結構多かったですよ
星の撮影や、日の出を見にいく方も多いんでしょうね。

********

翌朝晴れ

7時過ぎに子供たちを起こし、作ってきたおにぎりを食べ
お湯を沸かしてスタンバイ。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
8時過ぎに張り切って出発ですナイス
今回は東大台の散策です。
憧れの大台ケ原で、トレッキング。
ぐるっと10㎞くらいのBコース。(画像お借りしています)

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
なだらかな山道をテクテク
憧れの大台ケ原で、トレッキング。
途中湧水が出ていたり、要所要所にある看板で生き物の勉強したり
歩いては止まり、のんびり歩きます。

登山!って感じではなく、散歩に近いので子供たちの足取りも軽い♪

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
しばらく歩くと、展望デッキが。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
尾鷲湾・熊野灘
富士山も見えるそうですが・・・確認できませんでしためそめそ

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
そして階段。

親は必死汗、子はスイスイ進みます足跡

そしてこの景色が・・・

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
癒される・・・この景色が見たかった。

ここから、「the大台ケ原」って雰囲気でテンション上がりますアップ


憧れの大台ケ原で、トレッキング。
まずは日本百名山「日出ヶ岳」登頂!

その後散策路に戻り、正木峠方面へ。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
立ち枯れの木、木道

私の中では、これぞ大台ケ原自然

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
動物のうんちについて、勉強する二人。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
もう景色&天気が良すぎて、旦那も「ええとこやな~」と
何度つぶやいたことか。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
シロヤシロというツツジの仲間。可愛い。

途中「尾鷲辻」の東屋でおやつ休憩。
ここから駐車場に戻るルートもありますが、
もちろん戻りませんフフフ

憧れの大台ケ原で、トレッキング。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
神武天皇の像。(初代天皇だそうです)
憧れの大台ケ原で、トレッキング。
牛石が原を抜け、大蛇嵓に向かいます。

大蛇嵓・・・断崖絶壁ですよ。

もう、メインの崖に行く前から、崖のきわきわを歩く感じで
色んな妄想と恐怖で、嫌な汗かきましたタラ~

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
私は高所恐怖症でして、こんな鎖の際まではとてもじゃないけど無理✖
スタスタ行った、次女の大胆さが恐ろしい・・・
写真では伝わりにくいので、スリルを求める方は是非行ってみてくださいガーン

元の道に戻り、しばらく歩きにくいゴツゴツ道を下ります。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
二か所ほど、鎖場もある。

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
シオカラ谷吊り橋に到着!

川に降りて、みんな足を付けてクールダウン。
お昼のパンを食べたり、コーヒー飲んだりしばし休憩。

吊り橋を渡りきると・・・最後の最後に恐ろしい登りの始まりえーん

どなたかのブログに、「地獄の階段40分」と書いてあったような・・・

途中辛すぎて、写真も撮っていませんが・・・
憧れの大台ケ原で、トレッキング。
高低差はこんな感じですタラ~

ひーひー言いながら休憩を入れつつ、13時過ぎに無事駐車場に到着!
足腰ガタガタよ~汗

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
ビジターセンターで展示物を見たり、
お土産屋をのぞいたりして、一時間ほどゆっくり過ごしました。

ちょうど5時間くらいのトレッキング。
お手洗いは駐車場にしかないため、子供がどうなることか心配でしたが
問題なく過ごせました。
むしろ旦那の方が心配だったかもへへん

*************

今回お天気にも恵まれ、大台ケ原を満喫チュッ
私は大大大満足ハート
運転頑張ってくれた、旦那に感謝!
頑張って歩いてくれた、子供たちにも感謝です!

憧れの大台ケ原で、トレッキング。
いつか、野性味あふれる西大台の方も歩いてみたいな。
また一つ目標が出来ましたナイス








この記事へのコメント
こんにちは(^^)

マ、マ、マ、マジですか!!まさかの1日違い(>人<;)
私は3日に大台ケ原に行き和佐又山でキャンプです。

立ち枯れの木々、これがまさに大台ケ原!めっちゃわかります。
息子は恐竜の骨みたいと喜んでいました。

地獄の40分!急な階段ばっかのとこでは、息子の元気付でキャラメルが役に立ちました。

同じく次回は西をチャレンジしたいと思いました(^。^)

susu7770susu7770
2017年06月06日 12:37
susuさん

こ、こんにちは

ま、まじですか!
なんというニアミス!
うちもちらっと「和佐山キャンプ場」で前泊考えました。
土曜は午後からしか時間がなく、設営・撤収が辛そうで断念しました。

お互いいいお天気で楽しめましたよね!
SUSUさんのレポも、楽しみに待っています♪

みぽりんみぽりん
2017年06月06日 12:50
こんにちは!
天気良くて最高でしたね(^○^)

大蛇ぐら&最後の階段なかなかですよね(^_^;)

私も西は行ったことないので行きたいと思ってます!がやはり道中がなかなか大変ですよね(+_+)

lovezo1104lovezo1104
2017年06月06日 15:35
lovezoさん

こんにちは。
雨の多い大台ケ原ですが、ほんとお天気に恵まれました!
行く前にはlovezoさんの記事も、何度か読ませていただきましたよ~
大蛇嵓での家族写真、凄い勇気ですね( ゚Д゚)
ヘタレな私には、マネができませんでした。

R169はまだいいんですが、ドライブウェイが・・・ですね(;'∀')

みぽりんみぽりん
2017年06月06日 15:47
お天気に恵まれたトレッキングで良かったですね♪
正木ヶ原の景色が雰囲気ありますねぇー!

シオカラ谷から駐車場までのトレイルは
中々な険しさですねwww
急登って足のダメージより先に
しんどすぎて心がポッキリ折れがちですよね。

お子さん達も良く頑張りましたね♪

山は良いですよねぇー(^o^)

レフアレフア
2017年06月07日 13:01
レフアさん

こんにちは。

山はいいですよね~
子供はこれっきりにして欲しいみたいですが(;'∀')
(特に長女)

念願の大台ケ原に行けたので
後は剣山・氷ノ山・大山は行きたいところです!

みぽりんみぽりん
2017年06月07日 18:01
おー!凄い!

私も数年前に行ったけど、年寄り連れての観光だったので、ほんのちょっとしか歩けなかったんですよ!

私も行きたいけど、もう子どもは付いてきてくれないなあ(苦笑)

ぽんかんぽんかん
2017年06月08日 08:35
ぽんかんさん

こんばんは
凄いでしょ?夢の大台ケ原です(*^^*)

行ったことあるんですね!
尾鷲辻から駐車場コースでしょうか。
次回はそのコースでもいいかなって。(吊り橋後の登りがしんどい)

子供さん興味ないかなあ?
がっつり登山じゃないし、楽しいですけどね~
行けるといいですね!

みぽりんみぽりん
2017年06月08日 20:02
おはようございます(^^)

大台ケ原はすごい!
断崖絶壁の写真で
わたし、キューってなりました…
鎖場あり、急登ありなんですね!
しかし眺望良好ですね♪

機会があれば行ってみたいと
思いましたよ〜

お疲れ様でした(^^)/

ちよちゃんちよちゃん
2017年06月09日 08:26
ちよちゃん

こんばんは。
断崖絶壁でキューって、なりますよねえ
私は写真より、もっと手前から
お尻でズリズリ進んでいました(;'∀')

バラエティに富んだトレッキングができるので
楽しいですよ~ 是非是非♪

みぽりんみぽりん
2017年06月09日 19:35
こんにちは。

ここに、私も行きたかったのですが、結局行けず・・・・。
山を越えた海山には頻繁に行きましたが・・・。

キャンプ場とセットで行ってほしかったです。

距離の長いCコースにしてほしかったです。

こんたこんた
2017年06月11日 10:57
こんたさん

こんばんは。

キャンプとセットも考えたんですが
時間がないのと、荷物がね・・・
二泊だったらよかったかな

Cコースの西大台は、事前入山届出したり、講義受けたりで
初心者向けじゃないみたいですね。

こんたさん、是非♪

みぽりんみぽりん
2017年06月11日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
憧れの大台ケ原で、トレッキング。
    コメント(12)