甫喜ヶ峰(ほきがみね)森林公園キャンプ場(寄り道など)
さて、最終日の朝です。
ご飯は炊き込みご飯とインスタントみそ汁で済ませ
撤収作業に取り掛かります。
帰りついでに、祖谷のかずら橋に寄ったり、香川でうどんも食べる予定なんです
しかし撤収作業は暑かった~
テント内は蒸し風呂状態で大変でした
真夏にキャンプする人って、ほんとタフですよねえ
ご飯は炊き込みご飯とインスタントみそ汁で済ませ
撤収作業に取り掛かります。
帰りついでに、祖谷のかずら橋に寄ったり、香川でうどんも食べる予定なんです

しかし撤収作業は暑かった~

テント内は蒸し風呂状態で大変でした

真夏にキャンプする人って、ほんとタフですよねえ

11時過ぎにキャンプ場を後にして、国道32号線を北上。
しばらく行くと、左手に長蛇の列が

通り過ぎてからの写真ですが、ひばり食堂って知ってます?
食いしん坊夫婦なので、すぐにググりましたが
どうやらお肉屋さんのやっている食堂で、巨大なかつ丼が売りだとか。
かつ丼大で米三合、かつ二枚、850円だって。
店長のコメントが「腹が減ったらうちに来い!」
興味のある方は、ぜひ寄ってみてください。
うちは待つ自信がなく、諦めました・・・
とりあえず、先を急ぎます
もうすぐかずら橋に到着というところで
山肌を走るテントウムシ型のトロッコ?を発見。
「祖谷ふれあい公園」
10年ほど前に通りかかったときには、こんな施設無かったんですけど
色々出来てるんですねえ。

橋からの絶景。

この頃、カメラのバッテリー切れで、スマホ撮影のみです
絶景の中を進むテントウムシ・・・なかなか楽しめましたよ
詳しくは観光ナビにて!
かずら橋が近づくと、まさかの渋滞・・・
小一時間ロスして、二時くらいにやっと到着。
ここも新しい道の駅?が出来ていて、そちらに停めて橋に向かいますが
今度はかずら橋を渡る人の大行列
かずら橋って、そんなに混むところだっけ??
もう、美味しいものだけ食べて帰りましょ(^^♪


でこまわしという、じゃがいもとこんにゃく、豆腐の田楽。これが食べれて私は満足

琵琶の滝。

川岸に降りて、少し遊びました。少しだけ深いところもあって、きれいだったし夏なら泳げそう~
案の定、次女はズボンを濡らし・・・パジャマにお着換え
橋を渡れず残念でしたが、マイナスイオン浴びて癒されました~
お次は香川のうどん店を目指しますが、
有名店って、だいたいお昼で終了してるんですよね・・・
時間がどうにも無理だったので、ここは断念しました・・・
とっても残念がっているのは、旦那だけですが
行きに寄ればよかったなあ。

帰りも瀬戸中央道経由で帰ります。
少しでも高速代を浮かせるために、坂出インターまで下道で頑張ったのに
徳島道の井川池田で乗って~高知道~高松道経由しても
料金が変わらないことに、後から気づく・・・なぜだ???
宝塚手前では、渋滞25kmとの表示が出ていましたので
神戸三田で降り、ひたすら下道で22時前に無事帰宅いたしました。
この日が一番ハードでした
夕食も食べそびれていたので「最終日の夕食は、地元で食べた丸亀製麺!」
なんてオチになりそうでしたが、子供たち寝ちゃったので、それも叶わず・・・
ちょっぴり寂しい、最終日でした。
*******************
久しぶりのファミキャン&連泊で
やっぱりお外でのんびりがいいよね!と思えた三日間でした。
これからは連泊狙いもいいな~
来月は登山
かキャンプ
か迷いますが
長女⇒キャンプ離れ
次女⇒山登り嫌い
どうしたらいいんでしょう・・・
(終)
しばらく行くと、左手に長蛇の列が


通り過ぎてからの写真ですが、ひばり食堂って知ってます?
食いしん坊夫婦なので、すぐにググりましたが
どうやらお肉屋さんのやっている食堂で、巨大なかつ丼が売りだとか。
かつ丼大で米三合、かつ二枚、850円だって。
店長のコメントが「腹が減ったらうちに来い!」

興味のある方は、ぜひ寄ってみてください。
うちは待つ自信がなく、諦めました・・・

とりあえず、先を急ぎます

もうすぐかずら橋に到着というところで
山肌を走るテントウムシ型のトロッコ?を発見。
「祖谷ふれあい公園」
10年ほど前に通りかかったときには、こんな施設無かったんですけど
色々出来てるんですねえ。

橋からの絶景。

この頃、カメラのバッテリー切れで、スマホ撮影のみです

絶景の中を進むテントウムシ・・・なかなか楽しめましたよ

かずら橋が近づくと、まさかの渋滞・・・
小一時間ロスして、二時くらいにやっと到着。
ここも新しい道の駅?が出来ていて、そちらに停めて橋に向かいますが
今度はかずら橋を渡る人の大行列

かずら橋って、そんなに混むところだっけ??
もう、美味しいものだけ食べて帰りましょ(^^♪


でこまわしという、じゃがいもとこんにゃく、豆腐の田楽。これが食べれて私は満足


琵琶の滝。

川岸に降りて、少し遊びました。少しだけ深いところもあって、きれいだったし夏なら泳げそう~
案の定、次女はズボンを濡らし・・・パジャマにお着換え

橋を渡れず残念でしたが、マイナスイオン浴びて癒されました~

お次は香川のうどん店を目指しますが、
有名店って、だいたいお昼で終了してるんですよね・・・

時間がどうにも無理だったので、ここは断念しました・・・
とっても残念がっているのは、旦那だけですが

行きに寄ればよかったなあ。

帰りも瀬戸中央道経由で帰ります。
少しでも高速代を浮かせるために、坂出インターまで下道で頑張ったのに
徳島道の井川池田で乗って~高知道~高松道経由しても
料金が変わらないことに、後から気づく・・・なぜだ???
宝塚手前では、渋滞25kmとの表示が出ていましたので
神戸三田で降り、ひたすら下道で22時前に無事帰宅いたしました。
この日が一番ハードでした

夕食も食べそびれていたので「最終日の夕食は、地元で食べた丸亀製麺!」
なんてオチになりそうでしたが、子供たち寝ちゃったので、それも叶わず・・・

ちょっぴり寂しい、最終日でした。
*******************
久しぶりのファミキャン&連泊で
やっぱりお外でのんびりがいいよね!と思えた三日間でした。
これからは連泊狙いもいいな~

来月は登山


長女⇒キャンプ離れ
次女⇒山登り嫌い
どうしたらいいんでしょう・・・

(終)
この記事へのコメント
こんばんは(^-^)/
最終日の長距離移動お疲れ様でした(≧∇≦)
かずら橋はあんなに混んでいるのですか?昔行った時は全く混んでなかったので、写真を見てびっくりしました(^^;;
香川のうどん有名店は早く行かないと閉まってしまうので残念でしたね(^_^;)また次回のお楽しみができたと思いましょう!
最終日の長距離移動お疲れ様でした(≧∇≦)
かずら橋はあんなに混んでいるのですか?昔行った時は全く混んでなかったので、写真を見てびっくりしました(^^;;
香川のうどん有名店は早く行かないと閉まってしまうので残念でしたね(^_^;)また次回のお楽しみができたと思いましょう!
こんばんわー
どこも多かったみたいですねー
25㎞の渋滞は考えただけでも恐ろしいです
我が家も、今回は三田西で降りました
まだ、渋滞が10㎞ぐらいでしたが、下道も車が多かったです><
どこも多かったみたいですねー
25㎞の渋滞は考えただけでも恐ろしいです
我が家も、今回は三田西で降りました
まだ、渋滞が10㎞ぐらいでしたが、下道も車が多かったです><
こんばんわ♪
久しぶりのキャンプ楽しめましたね~
あれだけの高規格で無料とは・・・
時間に余裕があれば行きたいかも~
オカモチ?貰えたんですね、羨ましいですぞ!!
久しぶりのキャンプ楽しめましたね~
あれだけの高規格で無料とは・・・
時間に余裕があれば行きたいかも~
オカモチ?貰えたんですね、羨ましいですぞ!!
spinoffさん
こちらにもコメントありがとうございます。
かずら橋、渡り出すまでにも相当な行列でしたよ( ゚Д゚)
もう、うんざりしてしまい、並ぶのは辞めました。
昔はあんなことなかったような・・・
うどんは残念でしたが、お取り寄せしたらいいやんって
旦那を説得しました(笑)
こちらにもコメントありがとうございます。
かずら橋、渡り出すまでにも相当な行列でしたよ( ゚Д゚)
もう、うんざりしてしまい、並ぶのは辞めました。
昔はあんなことなかったような・・・
うどんは残念でしたが、お取り寄せしたらいいやんって
旦那を説得しました(笑)
でぃでぃさん
こんばんは。
どこもかしこも、渋滞、行列・・・
高知県って、こんなに人気あるっけ?と考え込んでしまいました(;´・ω・)
さすがSW・・・
確かにあの下道も、最近混みますよねえ。
高速が繋がったりしたら、もっと混みそう( ゚Д゚)
こんばんは。
どこもかしこも、渋滞、行列・・・
高知県って、こんなに人気あるっけ?と考え込んでしまいました(;´・ω・)
さすがSW・・・
確かにあの下道も、最近混みますよねえ。
高速が繋がったりしたら、もっと混みそう( ゚Д゚)
パパゴさん
こんばんは。
すごいでしょ、この規格で無料!
四国侮れませんよ~ いつか観光ついでに来てみてください。
スパイスラック、なかなかいいでしょう~
欲しかった大きいサイズの方も、頼んじゃいました。
使うの楽しみです(^^♪
こんばんは。
すごいでしょ、この規格で無料!
四国侮れませんよ~ いつか観光ついでに来てみてください。
スパイスラック、なかなかいいでしょう~
欲しかった大きいサイズの方も、頼んじゃいました。
使うの楽しみです(^^♪
こんばんは〜(^^)
四国の高知にはいいキャンプ場がありますね〜、来年こそはカツオの時期に狙って行こうと思っております(^^)
それにしても火のついた枝を投げる子供がいて親が何も注意していない、、、そんなどうしようも無いキャンパー以前の問題の親ってほんまにいてるんですね〜。
そう言えば先日の魚飛渓で子供の水鉄砲が帽子に少し掛かって、謝ったのですがムスッとしてる若いお母さんもいてましたが、、、(~_~;)
またまた自分達もそんな者にならないように注意しようと思いました。
でもこっち方面の帰る時の渋滞はなんともなりませんが、わかっていても、、、^^;
四国の高知にはいいキャンプ場がありますね〜、来年こそはカツオの時期に狙って行こうと思っております(^^)
それにしても火のついた枝を投げる子供がいて親が何も注意していない、、、そんなどうしようも無いキャンパー以前の問題の親ってほんまにいてるんですね〜。
そう言えば先日の魚飛渓で子供の水鉄砲が帽子に少し掛かって、謝ったのですがムスッとしてる若いお母さんもいてましたが、、、(~_~;)
またまた自分達もそんな者にならないように注意しようと思いました。
でもこっち方面の帰る時の渋滞はなんともなりませんが、わかっていても、、、^^;
こんにちは〜
更新早いですね!
ブロガーの鏡です(*^_^*)
四国縦断を下道で走った事が無いのですが良さげですね。
鮎が美味しそうです(≧∇≦)
キャンプ嫌いの長女さん、登山嫌いの次女さん。
もうこれは他の趣味を見つけるしかありませんね(^^;;
魚釣りなんてどうでしょう?
10月は釣りのベストシーズンですよ( ̄▽ ̄)
更新早いですね!
ブロガーの鏡です(*^_^*)
四国縦断を下道で走った事が無いのですが良さげですね。
鮎が美味しそうです(≧∇≦)
キャンプ嫌いの長女さん、登山嫌いの次女さん。
もうこれは他の趣味を見つけるしかありませんね(^^;;
魚釣りなんてどうでしょう?
10月は釣りのベストシーズンですよ( ̄▽ ̄)
susuさん
おはようございます。
高知というか、四国はなかなかですよ~
遠すぎて断念したのですが、愛媛にも海水浴キャンできそうな
芝のきれいな無料のキャンプ場があります。
来年は行こうかな~
水鉄砲の水くらい。。。ねえ((+_+))
宝塚インターの渋滞、毎度毎度何なのでしょうねえ。
おはようございます。
高知というか、四国はなかなかですよ~
遠すぎて断念したのですが、愛媛にも海水浴キャンできそうな
芝のきれいな無料のキャンプ場があります。
来年は行こうかな~
水鉄砲の水くらい。。。ねえ((+_+))
宝塚インターの渋滞、毎度毎度何なのでしょうねえ。
◇ラグさん
おはようございます。
更新早いのは・・・暇なんです((+_+))
魚釣り!絶対にはまりそうです。
実はおもちゃみたいな釣りセット
二つ買っているらしいのですが(だんなが)
食べていい魚、触ったら毒がある魚など
見分けがつかないのと、うにょうにょしているエサが、どうも・・・('Д')
おはようございます。
更新早いのは・・・暇なんです((+_+))
魚釣り!絶対にはまりそうです。
実はおもちゃみたいな釣りセット
二つ買っているらしいのですが(だんなが)
食べていい魚、触ったら毒がある魚など
見分けがつかないのと、うにょうにょしているエサが、どうも・・・('Д')
おはようございます。
連休の宝塚渋滞はキツイですよねー。
第二名神は来年度中の開通を目指してるそうですが。
私が娘を連れ出すエサは、彼女の行きたいところだったり、食べたい物だったりしますが、お絵描き大好きなので、絵に描きたい景色を見つけに行こうっていうのも。
今のところ上手く行ってます。
連休の宝塚渋滞はキツイですよねー。
第二名神は来年度中の開通を目指してるそうですが。
私が娘を連れ出すエサは、彼女の行きたいところだったり、食べたい物だったりしますが、お絵描き大好きなので、絵に描きたい景色を見つけに行こうっていうのも。
今のところ上手く行ってます。
ぽんかんさん
おはようございます。
来年度の開通!?結構早いですねえ。
田舎道もどんどん変わってきてますよね。
うちの長女、お絵かき大好きなんだけど
今はもっぱらポケモンキャラばかり書いております( ;∀;)
景色を書きにいこう!と誘ってみます。
絵具持っていったら、テンション上がるかも~
おはようございます。
来年度の開通!?結構早いですねえ。
田舎道もどんどん変わってきてますよね。
うちの長女、お絵かき大好きなんだけど
今はもっぱらポケモンキャラばかり書いております( ;∀;)
景色を書きにいこう!と誘ってみます。
絵具持っていったら、テンション上がるかも~
こんばんは
最近四国にハマっています。
予約しなくても飛び込みでいけそうな自然豊かなキャンプ場が
山ほどありそうなんで・・
甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場は知りませんでしたね。
ひばり食堂は、以前前を通過したことありますが、
そんなリーズナブルなお店とは知りませんでした。
やたら車いるなぁ・・とは思ってましたがそんなお店だったとは。。
次に近くに行った際にはチャレンジしてみたいです。
最近四国にハマっています。
予約しなくても飛び込みでいけそうな自然豊かなキャンプ場が
山ほどありそうなんで・・
甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場は知りませんでしたね。
ひばり食堂は、以前前を通過したことありますが、
そんなリーズナブルなお店とは知りませんでした。
やたら車いるなぁ・・とは思ってましたがそんなお店だったとは。。
次に近くに行った際にはチャレンジしてみたいです。
こんばんは。
キャンプは夏が本番ですよ!
特に海山の夏は最高ですよ!
キャンプは夏が本番ですよ!
特に海山の夏は最高ですよ!
夏のキャンプは大変ですよね
でも子供と遊ぶなら夏がオススメなんですよね・・・
いいキャンプ場ですね
観光もできていい旅行にもなったようですし
うどんはざんねんでしたけど・・・
かずら橋人が多くて落ちたりしないか心配ですw
でも子供と遊ぶなら夏がオススメなんですよね・・・
いいキャンプ場ですね
観光もできていい旅行にもなったようですし
うどんはざんねんでしたけど・・・
かずら橋人が多くて落ちたりしないか心配ですw
akimichiさん
こんばんは。
四国、いいですよね~
前レポで紹介した、ひのきの道具屋さんのブログでも
色々と紹介されているので、ぜひ参考になさってください。
ひばり食堂、ご存じなんですね~
是非次回は行ってみてください!
レポお待ちしてます(笑)
こんばんは。
四国、いいですよね~
前レポで紹介した、ひのきの道具屋さんのブログでも
色々と紹介されているので、ぜひ参考になさってください。
ひばり食堂、ご存じなんですね~
是非次回は行ってみてください!
レポお待ちしてます(笑)
こんたさん
こんばんは。
海山、確かに楽しいですよね(^^♪
下の子がもっと泳ぎを楽しめるようになったら
ぜひ行ってきます!
こんばんは。
海山、確かに楽しいですよね(^^♪
下の子がもっと泳ぎを楽しめるようになったら
ぜひ行ってきます!
だゆさん
こんばんは。
夏キャン。。。海狙いだからしんどいのかも。
来年は避暑キャンで、標高の高いところ狙おうかな。
今回のキャンプ場、とても過ごしやすいところなので
ほんとおすすめですよ(^^♪
四国に行かれる際は、ぜひ~
こんばんは。
夏キャン。。。海狙いだからしんどいのかも。
来年は避暑キャンで、標高の高いところ狙おうかな。
今回のキャンプ場、とても過ごしやすいところなので
ほんとおすすめですよ(^^♪
四国に行かれる際は、ぜひ~