串本にて。
こんにちは。
先日、和歌山県串本に行って参りました。
ちょっと不完全燃焼だったので・・・軽めのレポを

定番の車中泊仕様、1日午後9時半頃出発
後ろにポール付けてあるので、S字フックで帽子をかけたり、スノピのバケツをぶら下げたり。
スノピのバケツにはクロックスやマリンシューズなど放り込んでいます。結構使える子!
汚れた食器を持ち運んだり、お魚捕まえて入れて置いたり何かと重宝しております。
「南紀白浜」まで高速が伸びたので、宝塚の自宅~近畿道~阪和道~道の駅「くしもと橋杭岩」まで
ノンストップで3時間半で行けました。
真っ暗な道中・・・ふと「南海トラフ」の心配をしたりして
先日、和歌山県串本に行って参りました。
ちょっと不完全燃焼だったので・・・軽めのレポを


定番の車中泊仕様、1日午後9時半頃出発

後ろにポール付けてあるので、S字フックで帽子をかけたり、スノピのバケツをぶら下げたり。
スノピのバケツにはクロックスやマリンシューズなど放り込んでいます。結構使える子!
汚れた食器を持ち運んだり、お魚捕まえて入れて置いたり何かと重宝しております。
「南紀白浜」まで高速が伸びたので、宝塚の自宅~近畿道~阪和道~道の駅「くしもと橋杭岩」まで
ノンストップで3時間半で行けました。
真っ暗な道中・・・ふと「南海トラフ」の心配をしたりして

今日も道の駅で宿泊です。

夜明けです。皆さん日の出の写真を撮っていました。
夜中、岩を見た時は不気味な影だったのに・・・幻想的でした
子供はまだ寝ていたので、海水浴場の下見に行きました。
2か所下見して、なんとなく雰囲気が明るそうな方をチョイス。
もう1か所は、センターに「ガッツリBBQの設営」してる人もいたので・・・

軽く朝食を食べて、7時半ごろから海水浴


海はキレイだったんです。でもお魚が・・・イマイチ少なく
ここの浜は少し行くとサンゴの海が~なんて情報だったので
頭の中は「the串本!の海」を想像していたのですが。
前回の琴弾浜も中々の透明度だったので・・・あれれ???
昼近くになったら凄く潮が引いていて、遠くて行けなさそうだったポイントにも行けそうでしたが
砂浜の方は透明度があまりなくて、途中まで長女と進みましたが・・・
「もう、浜に戻りたい」とのことで。あんまり調子よくなかったみたい。

でも潮が引いたおかげで、タイドプールがあちらこちらに出来ていて
次女もシュノーケル付けて浅瀬で練習したり、旦那も獲物探しに夢中になっていました



結果的にシュノーケルよりも、磯遊びが楽しかった
生き物たちはちゃんと返しましたよ~

ここでも活躍、オールウェザーブランケット!(オレンジ色の敷き物)
砂も落ちやすいし嵩張らない。まだ半分濡れている子供達を連れての移動ですが、
後部座席に敷いたので無問題!
これも使える子!
11時近くに浜を上がり、ブロガーさんお勧めのスーパーへ。
夜も回転すしの予定でしたが、やっぱりお寿司買っちゃいました!

好きな物買って、スーパー横のベンチでお昼!

その後ホテルのプールで2時間塩抜き
今年こそ「海水浴キャンプ!」と思っていたけど・・・この暑さ
設営したり撤収したり、老夫婦は死んでしまうよ・・・
雪中キャンプよりも、絶対過酷だ
うちは海水浴キャンは、今後もしないと思われます・・・
********************************
翌日は串本海中公園へ。
と、その前に、子供たちは全く興味のない寄り道
まず干物屋さんでお土産購入。

「サバのみりん干し」が食べごたえあって、生臭くもなく、とっても美味しかったです!

本州最南端、潮岬灯台。駐車場300円、入場料大人200円。(中学生以上だったかも)
その後こちらへ!

潮岬望楼の芝キャンプ場。
4~5月、7~8月のハイシーズン以外は無料みたいですね。
ちなみに小学生以上一人600円。
安いのに、ロケ―ション素晴らしい!芝も綺麗です

この灼熱の中、テント張ってる強者が・・・
木陰にも二張りほど見えました。風はそこそこあったので、木陰は涼しのかも知れないですね。
串本海中公園の展望塔より。

君たちと泳ぎたかったよ~

クマノミ。

この子、窓からガッツリ人間ウォッチしてました。癒される~


展望塔への桟橋入口辺り、小さな魚がいっぱい!
子供も餌やりが楽しめたようで・・・良かった!
旦那は「次女が落ちたらどうしよう・・・」と、妄想で疲れたみたい。
昼過ぎに串本を出発し、子供は夢の中
紀ノ川インターで遅い昼食。

桃ソフト、ミカンはちみつソフト。昔来たときは、湯浅醤油ソフトもあったような・・・

和歌山ラーメンでフィニッシュ
もちろん、そぼろ丼は長女のです
************************
妄想しすぎて、シュノーケルはあれれ?でしたが
ちゃんとポイントに行けば楽しめたのかもです。
私はビビりなので、余り沖に出るのも怖くって
波もちょっとあったので、岩にあたっても怖いし、無茶はしないでおこうと。
それでも長女はいつかダイビングしたいらしいので、
いつかリベンジを誓った串本でした

夜明けです。皆さん日の出の写真を撮っていました。
夜中、岩を見た時は不気味な影だったのに・・・幻想的でした

子供はまだ寝ていたので、海水浴場の下見に行きました。
2か所下見して、なんとなく雰囲気が明るそうな方をチョイス。
もう1か所は、センターに「ガッツリBBQの設営」してる人もいたので・・・

軽く朝食を食べて、7時半ごろから海水浴

海はキレイだったんです。でもお魚が・・・イマイチ少なく

ここの浜は少し行くとサンゴの海が~なんて情報だったので
頭の中は「the串本!の海」を想像していたのですが。
前回の琴弾浜も中々の透明度だったので・・・あれれ???
昼近くになったら凄く潮が引いていて、遠くて行けなさそうだったポイントにも行けそうでしたが
砂浜の方は透明度があまりなくて、途中まで長女と進みましたが・・・
「もう、浜に戻りたい」とのことで。あんまり調子よくなかったみたい。
でも潮が引いたおかげで、タイドプールがあちらこちらに出来ていて
次女もシュノーケル付けて浅瀬で練習したり、旦那も獲物探しに夢中になっていました

結果的にシュノーケルよりも、磯遊びが楽しかった

ここでも活躍、オールウェザーブランケット!(オレンジ色の敷き物)
砂も落ちやすいし嵩張らない。まだ半分濡れている子供達を連れての移動ですが、
後部座席に敷いたので無問題!
これも使える子!
11時近くに浜を上がり、ブロガーさんお勧めのスーパーへ。
夜も回転すしの予定でしたが、やっぱりお寿司買っちゃいました!

好きな物買って、スーパー横のベンチでお昼!


その後ホテルのプールで2時間塩抜き

今年こそ「海水浴キャンプ!」と思っていたけど・・・この暑さ

設営したり撤収したり、老夫婦は死んでしまうよ・・・

雪中キャンプよりも、絶対過酷だ

うちは海水浴キャンは、今後もしないと思われます・・・
********************************
翌日は串本海中公園へ。
と、その前に、子供たちは全く興味のない寄り道

まず干物屋さんでお土産購入。

「サバのみりん干し」が食べごたえあって、生臭くもなく、とっても美味しかったです!
本州最南端、潮岬灯台。駐車場300円、入場料大人200円。(中学生以上だったかも)
その後こちらへ!
潮岬望楼の芝キャンプ場。
4~5月、7~8月のハイシーズン以外は無料みたいですね。
ちなみに小学生以上一人600円。
安いのに、ロケ―ション素晴らしい!芝も綺麗です

この灼熱の中、テント張ってる強者が・・・
木陰にも二張りほど見えました。風はそこそこあったので、木陰は涼しのかも知れないですね。
串本海中公園の展望塔より。
君たちと泳ぎたかったよ~

クマノミ。
この子、窓からガッツリ人間ウォッチしてました。癒される~

展望塔への桟橋入口辺り、小さな魚がいっぱい!
子供も餌やりが楽しめたようで・・・良かった!

旦那は「次女が落ちたらどうしよう・・・」と、妄想で疲れたみたい。
昼過ぎに串本を出発し、子供は夢の中

紀ノ川インターで遅い昼食。

桃ソフト、ミカンはちみつソフト。昔来たときは、湯浅醤油ソフトもあったような・・・

和歌山ラーメンでフィニッシュ

もちろん、そぼろ丼は長女のです

************************
妄想しすぎて、シュノーケルはあれれ?でしたが
ちゃんとポイントに行けば楽しめたのかもです。
私はビビりなので、余り沖に出るのも怖くって

波もちょっとあったので、岩にあたっても怖いし、無茶はしないでおこうと。
それでも長女はいつかダイビングしたいらしいので、
いつかリベンジを誓った串本でした

この記事へのコメント
こんにちは〜
プール付きのホテルとは、さすがセレブなみぽりんさん。
そっちはサザエさん、ほんと居ませんね(^^;;
代わりに伊勢海老さんが(*^_^*)
ところで、水中撮影はどんなカメラをお使いですか?
ボク、ニコンの1万円ちょいのを買おうか迷ってるんです(。-_-。)
プール付きのホテルとは、さすがセレブなみぽりんさん。
そっちはサザエさん、ほんと居ませんね(^^;;
代わりに伊勢海老さんが(*^_^*)
ところで、水中撮影はどんなカメラをお使いですか?
ボク、ニコンの1万円ちょいのを買おうか迷ってるんです(。-_-。)
こんばんは(^-^)/
海のあとにホテルのプールですか〜(^^;;塩抜きには笑いました(笑)
海水浴キャンプはかなり暑いですが、結構楽しいですよ!暑ければ海にチャポンと入れば体温下がりますし。
設営と撤収はかなり体力を消耗しますが(^^;;
海のあとにホテルのプールですか〜(^^;;塩抜きには笑いました(笑)
海水浴キャンプはかなり暑いですが、結構楽しいですよ!暑ければ海にチャポンと入れば体温下がりますし。
設営と撤収はかなり体力を消耗しますが(^^;;
◇ラグさん
こんばんは。
あっ、サザエだ!と思って潜って捕ったら
タダのヤドカリでした。ヤドカリだらけ(笑)
水中カメラはFIJIFILM 「FinePix xp200」です。
旦那がヤフオクで中古美品を落札したんですよ~(*^_^*)
良いの買えたらいいですね!
ラグさん潜るから、いい写真撮れそうです!
こんばんは。
あっ、サザエだ!と思って潜って捕ったら
タダのヤドカリでした。ヤドカリだらけ(笑)
水中カメラはFIJIFILM 「FinePix xp200」です。
旦那がヤフオクで中古美品を落札したんですよ~(*^_^*)
良いの買えたらいいですね!
ラグさん潜るから、いい写真撮れそうです!
spinoffさん
こんばんは。
塩抜き・・・これがたまらなく気持ちいいのです。
こてこての体がさっぱりします。
プールの後は温泉直行、これも最高です♪
川キャンは行ったことあるんですけどね~
山間は夜間寒いくらいですし。
海は楽しいですけど、後が大変です(笑)
こんばんは。
塩抜き・・・これがたまらなく気持ちいいのです。
こてこての体がさっぱりします。
プールの後は温泉直行、これも最高です♪
川キャンは行ったことあるんですけどね~
山間は夜間寒いくらいですし。
海は楽しいですけど、後が大変です(笑)
こんにちは。
北海旅行行ったとこなのに、プール付きとは、しかもお寿司とは・・・。
ほんまにほんまにセレブなのですね。超、羨ましいです。
海中公園より、クジラ博物館の方がお勧めでしたのに・・・。
もうちょっと、梯子すれば、行けたのにね。
北海旅行行ったとこなのに、プール付きとは、しかもお寿司とは・・・。
ほんまにほんまにセレブなのですね。超、羨ましいです。
海中公園より、クジラ博物館の方がお勧めでしたのに・・・。
もうちょっと、梯子すれば、行けたのにね。
こんばんは〜。
盛りだくさんな1泊2日ですねー(笑)
確かに干潮時の方が沖に行けますね。ちょっと残念だったかな。
海中公園付近はダイビングスポットらしいのですが、外海で荒いし、シャワーとか無いので上級者向きみたいな事も聞きました。
長女ちゃんがもっと大きくなったら行けるかも?(笑)
ちなみに、水中カメラは私はオリンパスのTGナントカいうヤツです。←ウロ覚え。
いろいろなカメラを使いましたが、オリンパスはブルーが綺麗だと思います。
でも、今は星空を簡単に写せるカメラが欲しい(笑)
盛りだくさんな1泊2日ですねー(笑)
確かに干潮時の方が沖に行けますね。ちょっと残念だったかな。
海中公園付近はダイビングスポットらしいのですが、外海で荒いし、シャワーとか無いので上級者向きみたいな事も聞きました。
長女ちゃんがもっと大きくなったら行けるかも?(笑)
ちなみに、水中カメラは私はオリンパスのTGナントカいうヤツです。←ウロ覚え。
いろいろなカメラを使いましたが、オリンパスはブルーが綺麗だと思います。
でも、今は星空を簡単に写せるカメラが欲しい(笑)
こんたさん
こんばんは。
北海道旅行→だんなが貯めこんだ貯金だし
今回は会社の福利厚生のメニューで、安い素泊まりだし。
セレブじゃあありませんよ。
私はクジラ博物館行きたかったんですよ(涙)
長女はクジラにまったく興味ないみたいで
綺麗な魚が見たいって。
泣く泣く海中公園です・・・とほほ。
こんばんは。
北海道旅行→だんなが貯めこんだ貯金だし
今回は会社の福利厚生のメニューで、安い素泊まりだし。
セレブじゃあありませんよ。
私はクジラ博物館行きたかったんですよ(涙)
長女はクジラにまったく興味ないみたいで
綺麗な魚が見たいって。
泣く泣く海中公園です・・・とほほ。
ぽんかんさん
こんばんは。
うちは、混まないので「朝一海水浴」が定番なんですが
時と場合に寄るねえ・・・と旦那と話してました。
ちょっと外海側だと、怖いですよね(^_^;)
長女とはいつか体験ダイビングやってみます!
カメラ・・・うちのは旦那が適当に買いまして(汗
星空~☆
同じく簡単に写せるのが欲しいです(*^_^*)
こんばんは。
うちは、混まないので「朝一海水浴」が定番なんですが
時と場合に寄るねえ・・・と旦那と話してました。
ちょっと外海側だと、怖いですよね(^_^;)
長女とはいつか体験ダイビングやってみます!
カメラ・・・うちのは旦那が適当に買いまして(汗
星空~☆
同じく簡単に写せるのが欲しいです(*^_^*)
空いてるプールにジェラシーですw
なるほど!オールウェザーブランケットを自分はフットプリントに
使ってますが、そんな使い方アリですねぇ~v
なるほど!オールウェザーブランケットを自分はフットプリントに
使ってますが、そんな使い方アリですねぇ~v
みぽりんさん
こんばんは(^ ^)
意外と魚が少なくて残念でしたね…。
最南端のキャンプ場?
私も大昔に行きましたよ〜。
当時は、キャンプの常識を知らず、木陰も何もない芝生のど真ん中にテント張りました(*/∀\*)
懐かしいです。
寿司、スーパーの物でも海近くで買うと、美味しく感じますね。
いや。美味しいですよね!
で、うちもついに防水カメラをポチりました!
でも海に行く予定がありませーん(´Д` )
こんばんは(^ ^)
意外と魚が少なくて残念でしたね…。
最南端のキャンプ場?
私も大昔に行きましたよ〜。
当時は、キャンプの常識を知らず、木陰も何もない芝生のど真ん中にテント張りました(*/∀\*)
懐かしいです。
寿司、スーパーの物でも海近くで買うと、美味しく感じますね。
いや。美味しいですよね!
で、うちもついに防水カメラをポチりました!
でも海に行く予定がありませーん(´Д` )
FLAREさん
おはようございます。
プール、チェックイン前から入れるとのことだったので
すかさず入水です(笑)
15時過ぎからは続々とお客さん入ってきましたよ!
オールウェザー、何でも使えますね!
嵩張らないし、買って良かったものの一つです。
おはようございます。
プール、チェックイン前から入れるとのことだったので
すかさず入水です(笑)
15時過ぎからは続々とお客さん入ってきましたよ!
オールウェザー、何でも使えますね!
嵩張らないし、買って良かったものの一つです。
komayoaさん
おはようございます。
昔からのキャンパーさんなんですね!
望楼・・・観光キャンプには持って来いですね~
この季節は勘弁ですが(-_-;)
防水カメラご購入ありがとうございます!
是非海の予定立てちゃってください!
おはようございます。
昔からのキャンパーさんなんですね!
望楼・・・観光キャンプには持って来いですね~
この季節は勘弁ですが(-_-;)
防水カメラご購入ありがとうございます!
是非海の予定立てちゃってください!
こんばんは〜(^^)
毎度ながらの行動力に脱帽です^^;
今、こっち方面も行きやすくなったんですね〜、、、って夏本番は渋滞が少し怖いですが。
橋杭岩、朝に見ると幻想的ですね〜。だいぶ前に行きましたがイメージが全然違います。
今日は出張で山陰の豊岡〜鳥取の海沿いを走っていましたが、やはり海遊びはこっちの方がいいのかな〜雨がないのでめっちゃ綺麗でしたよ〜(*^^*)
毎度ながらの行動力に脱帽です^^;
今、こっち方面も行きやすくなったんですね〜、、、って夏本番は渋滞が少し怖いですが。
橋杭岩、朝に見ると幻想的ですね〜。だいぶ前に行きましたがイメージが全然違います。
今日は出張で山陰の豊岡〜鳥取の海沿いを走っていましたが、やはり海遊びはこっちの方がいいのかな〜雨がないのでめっちゃ綺麗でしたよ〜(*^^*)
komayoaさん
↑ご購入おめでとうございます
と書いたはずが
改めまして、防水カメラご購入おめでとうございます❗(爆)
↑ご購入おめでとうございます
と書いたはずが
改めまして、防水カメラご購入おめでとうございます❗(爆)
susuさん
こんばんは。
橋杭岩、初めて見ましたが
夜中は黒い影が怖かったですね~
昼間は潮が引いていたので、歩いて行けたようですよ❗
和歌山方面は、高速もどんどん繋がって
便利になるんでしょうね~
日本海…来年は竹野シュノーケルセンター前狙います❗
こんばんは。
橋杭岩、初めて見ましたが
夜中は黒い影が怖かったですね~
昼間は潮が引いていたので、歩いて行けたようですよ❗
和歌山方面は、高速もどんどん繋がって
便利になるんでしょうね~
日本海…来年は竹野シュノーケルセンター前狙います❗
おはようございます
夏遊び楽しんでますね〜
オールウェザーブランケット何かと便利に
使えそうですね。
プールもゆったりで優雅です。
我が家は、芋の子洗うような市民プールで楽しんで来ました。
夏遊び楽しんでますね〜
オールウェザーブランケット何かと便利に
使えそうですね。
プールもゆったりで優雅です。
我が家は、芋の子洗うような市民プールで楽しんで来ました。
おはようさんです。
串本良いですね~、熊野までは行った事あるんですが串本はナカナカ遠くて・・・
1枚目のカゴカキダイの写真!キレイに撮れてますね。
海中公園も魅力的!!ハリセンボン、サザナミ、アケボノチョウ、等々
マリンアクアリストだった私には刺激的すぎて・・・
置き場所でモメてシブシブ止めてしまった為、海水魚を見ると切なくなるので海から遠のいているパパゴでした~(爆)
串本良いですね~、熊野までは行った事あるんですが串本はナカナカ遠くて・・・
1枚目のカゴカキダイの写真!キレイに撮れてますね。
海中公園も魅力的!!ハリセンボン、サザナミ、アケボノチョウ、等々
マリンアクアリストだった私には刺激的すぎて・・・
置き場所でモメてシブシブ止めてしまった為、海水魚を見ると切なくなるので海から遠のいているパパゴでした~(爆)
はるあささん
おはようございます。
夏満喫してますが、海水浴の予定はもうないので寂しかったり・・・
後はアマラーゴか鳴尾浜あたりの
イモ洗いプールですかね・・・(^_^;)
オールウェザー、いろいろ使えて便利です!
お値段もお安いですし。
南乗鞍、楽しみですね!
おはようございます。
夏満喫してますが、海水浴の予定はもうないので寂しかったり・・・
後はアマラーゴか鳴尾浜あたりの
イモ洗いプールですかね・・・(^_^;)
オールウェザー、いろいろ使えて便利です!
お値段もお安いですし。
南乗鞍、楽しみですね!
パパゴさん
おはようございます。
名古屋から串本は、やっぱり遠いですね~
どんどん高速はつながると思うけど、
全線開通する頃は、海水浴に行く元気が有るかどうか・・・
是非二泊三日くらいで行ってみてください~
お魚詳しいですね~!
熱帯魚欲しいけど、やっぱり置き場が(-_-;)
おはようございます。
名古屋から串本は、やっぱり遠いですね~
どんどん高速はつながると思うけど、
全線開通する頃は、海水浴に行く元気が有るかどうか・・・
是非二泊三日くらいで行ってみてください~
お魚詳しいですね~!
熱帯魚欲しいけど、やっぱり置き場が(-_-;)