ススキの丘に登ってきました。
11/10・11日、雨撤収覚悟でキャンプに行きました。
先週もキャンプしたところなんで、二週連続ですが・・・
10月から予約したり日程変更したりで、キャンセル待ちをしていたサンヴィレッジ曽爾。
http://www.soni-kogen.com/sun.html
日曜日が雨予報だったので、キャンセルが出て行けることに
雨だけど・・・やったね!
先週もキャンプしたところなんで、二週連続ですが・・・
10月から予約したり日程変更したりで、キャンセル待ちをしていたサンヴィレッジ曽爾。
http://www.soni-kogen.com/sun.html
日曜日が雨予報だったので、キャンセルが出て行けることに

雨だけど・・・やったね!
10日は晴天。
寄り道したあと「曽爾高原」に向かいました

「針テラス」経由で南下、曽爾村が近づくと、左手に屏風岩や、鎧岳、兜岳が見えてきます。

可愛い看板。
「曽爾ファームガーデン」でトイレ休憩。
時期的にけっこうな賑わいです。

で、こちらの草餅屋さん。
どなたかのブログで知ったのですが、草餅やみたらし棒が美味しいみたい
食いしん坊我が家が、寄らないわけがなく・・・黄粉とあんこと二つずつ購入
みたらし棒は、「この時期草餅の仕込みで手一杯だから、やっていない」そうです。食べたかったな~残念。

無料休憩所にてパクリ。
ヨモギのいい香りで、スーパーのとはやっぱ違います!
すごく緑が鮮やかで、あんこも甘さ控えめて美味しい
おもちもめっちゃ柔らかでした~
小腹が落ち着いたところで、曽爾高原に向かいます。

キャンプブログを検索していなかったら、多分知らなかったであろう曽爾高原のすすき。
写真で見る通りで、黄金色のカーペットの様です。
うちは次女(三歳)がいるので、上まで登らない予定でしたが
その三歳児が「うえまでいくー、はやく!」ってさ。
私「よっしゃー」
長女「いこ!」
旦那「えええーーー、まじ?」
そんな会話をしつつ、登っていきます。

これが結構な登りで、階段状になっているところあり、でこぼこ石の道ありで
なかなか登り応えがあります。
いつも「抱っこ」しかいわない次女が、手をつないで黙々と上ります。
こんなことはめったにありません
長女は毎日の通学で鍛えられているので、息も上がらずスイスイ~
すごいな・・・

30分くらいかけて、亀山峠(810M)に到着。
短時間だったけど景色を堪能し、お茶を飲んで休憩。
すっごい風で寒かった~
けど、写真通りの景色に感動しました!きれいでした~
その先には亀山(849M)がそびえたっていましたが、見るからに急な岩だらけの道
ちび連れじゃあ無理でしょう・・・
キャンプ場のチェックインも迫っていたので、引き返しました・・・
まあ復路では「つかれちゃったなあ、だっこ」「おんぶしてよ!」の次女でしたが・・・
でもちゃんと登り切って、すれ違う人に「えらいなー」なんて言われて、何気にドヤ顔でした

キャンプ場に到着したのは13時半。
お昼も食べていなかったので、大急ぎで設営しました。
サイトはA-1で、眺望良し、サニタリー近くで便利。
今日は「コールマンのポップアップテントinリビシェル」とコット寝で、リビングはお座敷仕様予定。
グランドシート、銀マット、ホットカーペット、起毛マットの多重敷き。
結構時間食ってしまい、お昼ご飯にありつけたのは15時。

マルちゃん正麺、美味しいわ~
醤油が一番おいしいと思います!

夕方に予定があったため、洗い物後即ダッチの仕込みにかかります。
家で仕込んできた手羽元で、なんちゃってロ―ストチキン。
野菜もざく切りで楽ちんだわ~ 大雑把な私にはピッタリ!
その間、旦那は子供を連れて場内のアスレチックへ。
私はダッチをじっと見てても仕方ないので、場内散策。

サニタリ―棟(炊事・シャワー・トイレ)給湯器あり、ガスコンロあり。助かりました!

管理棟(販売・お風呂有)1.5Lのお茶が350円位!!!途中スーパーによればよかった・・・

道の上からBサイト、テニスコート。右奥にペット可のCサイトがあります。
コテージやバンガローもありました。雰囲気良さそう~♪
仕込みが終わって、また車に乗ります。
子供はさすがに嫌がって文句垂れていたけど・・・
曽爾高原の「山灯り」を観に、再度出発
これの為に、この時期に行かなきゃ意味ないって思っていたので・・・

辺りは灯篭?の灯りだけで、真っ暗。
ライト持って、登っている人もいましたが
私たちは「お亀池」一周しました。30分くらいかかったかな。
疲れたけど、昼と夜の姿を見ることが出来て、満足でした。

サイトに戻って、夕食です。
ローストチキン、ご飯、お味噌汁。
朝食にも食べようと思って、多めに仕込んだのに完食~ 旦那と次女が、やたら食べていました。
今回はリビシェルをお座敷仕様にして、ホットカーペットのおかげでぬくぬく。
もちろんレインボーも大活躍しました。

お風呂は管理棟でお安く入れて(大人300円、子供100円)、しかも徒歩1分くらいなので助かりました!
軽く焚火
をして、就寝

ほんとはポップアップテントを出す予定でしたが、あまりにも暖かかったので
座敷にそのまま寝ちゃおうってことで・・・
ストーブは寝る前に消しましたが、ホットカーペット弱でも暖かかったし
心配していた結露もそれほどなくて・・・
我が家の冬キャンは、インナーテントやコットなしで、全然大丈夫じゃないか?
無謀ですかねえ・・・
*************************

翌日は軽く朝食を食べて、雨に備えてすぐに撤収にかかりましたが
降り出しが早くて
!8時くらいからかな?
ホッカペやマット類は濡れずにセーフでしたが、グランドシートとリビシェルはごみ袋にIN!
9時過ぎにチェックアウトしました。
(帰りに八尾の人気店に行きました。ちょっと見てみたかったので・・・
でも一見さんや子連れがお嫌いなのか、入店したら無言でじろっと見られ
走り廻った子供が悪いんだけど注意され、クリスマスツリー触ってまた注意されて
ずっと常連さんと話しされていたので、まったく聞きたいことも聞けず・・・
なんか居たたまれなくなって、すぐに帰りました・・・
)
帰宅して大荷物を運び、濡れたシートとリビシェルを洗って干しました。
今日は洗濯無理だな・・・疲れた~
この後、マンション会議室で乾燥させました・・・これが一番疲れた
*********************************
なんか愚痴が入って変な〆かたですが
サンヴィレッジ・曽爾村はお気に入りになりました!
違う季節にも行って、ゆっくりテニスでもして過ごしたいな。テニスできませんけどねえ。
両親・姉妹呼んで、コテージ泊も良いかな~
寄り道したあと「曽爾高原」に向かいました

「針テラス」経由で南下、曽爾村が近づくと、左手に屏風岩や、鎧岳、兜岳が見えてきます。
可愛い看板。
「曽爾ファームガーデン」でトイレ休憩。
時期的にけっこうな賑わいです。
で、こちらの草餅屋さん。
どなたかのブログで知ったのですが、草餅やみたらし棒が美味しいみたい

食いしん坊我が家が、寄らないわけがなく・・・黄粉とあんこと二つずつ購入

みたらし棒は、「この時期草餅の仕込みで手一杯だから、やっていない」そうです。食べたかったな~残念。
無料休憩所にてパクリ。
ヨモギのいい香りで、スーパーのとはやっぱ違います!
すごく緑が鮮やかで、あんこも甘さ控えめて美味しい

おもちもめっちゃ柔らかでした~
小腹が落ち着いたところで、曽爾高原に向かいます。
キャンプブログを検索していなかったら、多分知らなかったであろう曽爾高原のすすき。
写真で見る通りで、黄金色のカーペットの様です。
うちは次女(三歳)がいるので、上まで登らない予定でしたが
その三歳児が「うえまでいくー、はやく!」ってさ。
私「よっしゃー」
長女「いこ!」
旦那「えええーーー、まじ?」
そんな会話をしつつ、登っていきます。
これが結構な登りで、階段状になっているところあり、でこぼこ石の道ありで
なかなか登り応えがあります。
いつも「抱っこ」しかいわない次女が、手をつないで黙々と上ります。
こんなことはめったにありません

長女は毎日の通学で鍛えられているので、息も上がらずスイスイ~

30分くらいかけて、亀山峠(810M)に到着。
短時間だったけど景色を堪能し、お茶を飲んで休憩。
すっごい風で寒かった~
けど、写真通りの景色に感動しました!きれいでした~
その先には亀山(849M)がそびえたっていましたが、見るからに急な岩だらけの道

キャンプ場のチェックインも迫っていたので、引き返しました・・・

まあ復路では「つかれちゃったなあ、だっこ」「おんぶしてよ!」の次女でしたが・・・
でもちゃんと登り切って、すれ違う人に「えらいなー」なんて言われて、何気にドヤ顔でした

キャンプ場に到着したのは13時半。
お昼も食べていなかったので、大急ぎで設営しました。
サイトはA-1で、眺望良し、サニタリー近くで便利。
今日は「コールマンのポップアップテントinリビシェル」とコット寝で、リビングはお座敷仕様予定。
グランドシート、銀マット、ホットカーペット、起毛マットの多重敷き。
結構時間食ってしまい、お昼ご飯にありつけたのは15時。
マルちゃん正麺、美味しいわ~
醤油が一番おいしいと思います!
夕方に予定があったため、洗い物後即ダッチの仕込みにかかります。
家で仕込んできた手羽元で、なんちゃってロ―ストチキン。
野菜もざく切りで楽ちんだわ~ 大雑把な私にはピッタリ!
その間、旦那は子供を連れて場内のアスレチックへ。
私はダッチをじっと見てても仕方ないので、場内散策。
サニタリ―棟(炊事・シャワー・トイレ)給湯器あり、ガスコンロあり。助かりました!
管理棟(販売・お風呂有)1.5Lのお茶が350円位!!!途中スーパーによればよかった・・・
道の上からBサイト、テニスコート。右奥にペット可のCサイトがあります。
コテージやバンガローもありました。雰囲気良さそう~♪
仕込みが終わって、また車に乗ります。
子供はさすがに嫌がって文句垂れていたけど・・・
曽爾高原の「山灯り」を観に、再度出発

これの為に、この時期に行かなきゃ意味ないって思っていたので・・・
辺りは灯篭?の灯りだけで、真っ暗。
ライト持って、登っている人もいましたが

私たちは「お亀池」一周しました。30分くらいかかったかな。
疲れたけど、昼と夜の姿を見ることが出来て、満足でした。
サイトに戻って、夕食です。
ローストチキン、ご飯、お味噌汁。
朝食にも食べようと思って、多めに仕込んだのに完食~ 旦那と次女が、やたら食べていました。
今回はリビシェルをお座敷仕様にして、ホットカーペットのおかげでぬくぬく。
もちろんレインボーも大活躍しました。
お風呂は管理棟でお安く入れて(大人300円、子供100円)、しかも徒歩1分くらいなので助かりました!
軽く焚火


ほんとはポップアップテントを出す予定でしたが、あまりにも暖かかったので
座敷にそのまま寝ちゃおうってことで・・・
ストーブは寝る前に消しましたが、ホットカーペット弱でも暖かかったし
心配していた結露もそれほどなくて・・・
我が家の冬キャンは、インナーテントやコットなしで、全然大丈夫じゃないか?
無謀ですかねえ・・・
*************************
翌日は軽く朝食を食べて、雨に備えてすぐに撤収にかかりましたが
降り出しが早くて

ホッカペやマット類は濡れずにセーフでしたが、グランドシートとリビシェルはごみ袋にIN!
9時過ぎにチェックアウトしました。
(帰りに八尾の人気店に行きました。ちょっと見てみたかったので・・・
でも一見さんや子連れがお嫌いなのか、入店したら無言でじろっと見られ
走り廻った子供が悪いんだけど注意され、クリスマスツリー触ってまた注意されて
ずっと常連さんと話しされていたので、まったく聞きたいことも聞けず・・・
なんか居たたまれなくなって、すぐに帰りました・・・

)
帰宅して大荷物を運び、濡れたシートとリビシェルを洗って干しました。
今日は洗濯無理だな・・・疲れた~

この後、マンション会議室で乾燥させました・・・これが一番疲れた

*********************************
なんか愚痴が入って変な〆かたですが
サンヴィレッジ・曽爾村はお気に入りになりました!
違う季節にも行って、ゆっくりテニスでもして過ごしたいな。テニスできませんけどねえ。
両親・姉妹呼んで、コテージ泊も良いかな~

この記事へのコメント
新着からこんにちは~♪
曽爾高原すっかり秋の景色ですね~♪
行ってみたいけど3歳児連れて登るにはちょっと厳しそうですね(^~^;)
うちは平地ですら抱っこコールですから(笑)
八尾の人気店ってそんな感じなんすか(汗)我が家の子たちはじっとしてられんし色々触りたがるから行けませんな~(*〇*;)
曽爾高原すっかり秋の景色ですね~♪
行ってみたいけど3歳児連れて登るにはちょっと厳しそうですね(^~^;)
うちは平地ですら抱っこコールですから(笑)
八尾の人気店ってそんな感じなんすか(汗)我が家の子たちはじっとしてられんし色々触りたがるから行けませんな~(*〇*;)
Hisaさん、こんにちは!
曽爾高原、3歳児でもきっと楽しめますよ。
平地で少し開けたところがあるので
そこでお弁当広げている方もたくさんいらっしゃいましたよ。
下からでも十分綺麗な景色は観れますしね。
八尾店、普段はどうなのかわからないです・・・
おばちゃんは親切そうでしたが。
愚痴になっちゃってすみません。
まあ、ランタンとかあるので落としたらダメですしね。
テント見たかったんですが、子供がはしゃぎそうなので・・・
またいつか、子供無しで出直します(汗)
曽爾高原、3歳児でもきっと楽しめますよ。
平地で少し開けたところがあるので
そこでお弁当広げている方もたくさんいらっしゃいましたよ。
下からでも十分綺麗な景色は観れますしね。
八尾店、普段はどうなのかわからないです・・・
おばちゃんは親切そうでしたが。
愚痴になっちゃってすみません。
まあ、ランタンとかあるので落としたらダメですしね。
テント見たかったんですが、子供がはしゃぎそうなので・・・
またいつか、子供無しで出直します(汗)
次女ちゃん、偉かったですね〜!
おかげで皆さん良い景色が見られてラッキーでした♪
ダッチでの料理って、そんな楽なんですか?
購入したいのはヤマヤマなのですが。
他の商品に目移りし、なかなかたどり着けません。
それにしても、ホッカペ最強ですね〜!
中毒の心配もないし、ポカポカで朝までグッスリ♪
今週末の電源無しキャンプが、少し心配です。
まあ父子だし、なんとかなるでしょう♪
おかげで皆さん良い景色が見られてラッキーでした♪
ダッチでの料理って、そんな楽なんですか?
購入したいのはヤマヤマなのですが。
他の商品に目移りし、なかなかたどり着けません。
それにしても、ホッカペ最強ですね〜!
中毒の心配もないし、ポカポカで朝までグッスリ♪
今週末の電源無しキャンプが、少し心配です。
まあ父子だし、なんとかなるでしょう♪
焚き火台の台 でかっ!!!
・・・とまずは一発つかみで・・・(笑)
ローストチキンおいしかったですかー・
やっぱりクレイジーソルト??
記事内で時々出てくる小さい文字(笑)から
その時の気持ちがすごくわかります・・・はい。
あと、みぽりんさんご用達のマンション会議室!いいですねー。
乾燥撤収できなかった時は貸してほしいぐらい(笑)
・・・とまずは一発つかみで・・・(笑)
ローストチキンおいしかったですかー・
やっぱりクレイジーソルト??
記事内で時々出てくる小さい文字(笑)から
その時の気持ちがすごくわかります・・・はい。
あと、みぽりんさんご用達のマンション会議室!いいですねー。
乾燥撤収できなかった時は貸してほしいぐらい(笑)
毎度!!
凄い勢いでキャンプに行ってますね~。羨ましい・・・(★≥౪≤)〴
高原のすすきキレイですね~。またカメラセンスが良い!
外で食べるラーメン美味しいですよね、パパゴも大好きですわ。(*゚ー^)/
チラッと見えるフロアカーペットはコールマンのオーソリティ限定カーペット
かな? オーソリティ商品には敏感なパパゴでした~。
ホットカーペットにレインボー・・・最強アイテムで冬キャンもバッチリですね。
我が家はまず、スタッドレスから買わなきゃムリかな・・・。
レインボーも積めないな・・・。
ルーフキャリア、リアラダー、スタッドレスで30万コース・・・。
ムッ!ムリです。(T▽T)
凄い勢いでキャンプに行ってますね~。羨ましい・・・(★≥౪≤)〴
高原のすすきキレイですね~。またカメラセンスが良い!
外で食べるラーメン美味しいですよね、パパゴも大好きですわ。(*゚ー^)/
チラッと見えるフロアカーペットはコールマンのオーソリティ限定カーペット
かな? オーソリティ商品には敏感なパパゴでした~。
ホットカーペットにレインボー・・・最強アイテムで冬キャンもバッチリですね。
我が家はまず、スタッドレスから買わなきゃムリかな・・・。
レインボーも積めないな・・・。
ルーフキャリア、リアラダー、スタッドレスで30万コース・・・。
ムッ!ムリです。(T▽T)
あっ!テンプレート変更出来たんですね。
でも、サイドバーがエライトコ行ってません???
修正中?
でも、サイドバーがエライトコ行ってません???
修正中?
こんばんわー^^
キャンプするのには、ほんといい季節になりましたねー!
マルちゃん製麺!我が家でも人気です。
しかも、大鍋で全部ブッコミますw
醤油も味噌もとんこつも^^
意外とMIXもいけますよ!
わたしも前回、コット寝を体験しましたが、
なんか、キャンパーとして一つステップアップしたような気がしましたw
キャンプするのには、ほんといい季節になりましたねー!
マルちゃん製麺!我が家でも人気です。
しかも、大鍋で全部ブッコミますw
醤油も味噌もとんこつも^^
意外とMIXもいけますよ!
わたしも前回、コット寝を体験しましたが、
なんか、キャンパーとして一つステップアップしたような気がしましたw
こた@AKKOファミリーさん、こんばんは。
うちにルクルーゼがあるので、それっぽい使い方でいいのかと。
上に炭がおけるのが違うくらいでしょうか・・・
手入れが大変と言われているだけで、調理中は放置プレーですかね。
ユニのダッチなんで、手入れは楽な方なんだと思いますよ!
電源なしでも、いいシュラフが有れば大丈夫かも?
風邪ひかないように、お気をつけて!
うちにルクルーゼがあるので、それっぽい使い方でいいのかと。
上に炭がおけるのが違うくらいでしょうか・・・
手入れが大変と言われているだけで、調理中は放置プレーですかね。
ユニのダッチなんで、手入れは楽な方なんだと思いますよ!
電源なしでも、いいシュラフが有れば大丈夫かも?
風邪ひかないように、お気をつけて!
gopapaさん、こんばんは。
焚火台、自前じゃないですよ!(笑)
「高さ60cm以下のコンロは、これを使ってください」と
キャンプ場の方が持ってこられました。
チキンは美味しかったのですが、味がちょっと薄くて。
クレージーもどき?のハーブソルトとはちみつで漬け込みました。
食べるときに味塩コショウふって、丁度良い味になったんで
多めに振っておいた方が美味しくできますね!
小文字・・・わかってもらえてうれしいです(ぼそっ)
焚火台、自前じゃないですよ!(笑)
「高さ60cm以下のコンロは、これを使ってください」と
キャンプ場の方が持ってこられました。
チキンは美味しかったのですが、味がちょっと薄くて。
クレージーもどき?のハーブソルトとはちみつで漬け込みました。
食べるときに味塩コショウふって、丁度良い味になったんで
多めに振っておいた方が美味しくできますね!
小文字・・・わかってもらえてうれしいです(ぼそっ)
パパゴさん、こんばんは!
すすき、めっちゃ綺麗でしたよ~
緑の時期もきれいそうです!
違う季節にも行ってみたいなあ。
フロアカーペットは、旦那が勝手に買っていたのですが
おっしゃる通りだそうです(笑)
ホカペは旦那実家から頂きました(年代ものです)。
でも嵩張るので、いいシュラフを買った方がいいかも・・・
そうそう、テンプレートおかしいでしょ?
もう普通のにもどそうかしらん・・・センス無いわ~
すすき、めっちゃ綺麗でしたよ~
緑の時期もきれいそうです!
違う季節にも行ってみたいなあ。
フロアカーペットは、旦那が勝手に買っていたのですが
おっしゃる通りだそうです(笑)
ホカペは旦那実家から頂きました(年代ものです)。
でも嵩張るので、いいシュラフを買った方がいいかも・・・
そうそう、テンプレートおかしいでしょ?
もう普通のにもどそうかしらん・・・センス無いわ~
mabioさん、こんばんは!
マルちゃん正麺、あれは侮れませんねえ。
いつもカップラーメンですが、嵩張るし結構高くつくんで
ふつーのインスタントが良いですね。
でもMIXて、すごすぎません?(爆笑)
とっても几帳面なイメージなんだけど・・・
コット寝⇒ステップUP
雑魚寝⇒ぐうたら度UP ですかね・・・
マルちゃん正麺、あれは侮れませんねえ。
いつもカップラーメンですが、嵩張るし結構高くつくんで
ふつーのインスタントが良いですね。
でもMIXて、すごすぎません?(爆笑)
とっても几帳面なイメージなんだけど・・・
コット寝⇒ステップUP
雑魚寝⇒ぐうたら度UP ですかね・・・
おじゃまします^^
黄金色の草原って言うんか
すんごい綺麗な眺めですね(^O^)
ぬくみさんに行った時に、
温泉には立ち寄りましたが
こんなええとこあったんですね^^
チェック、チェックです(^^)
そうですね^
冬キャンには、ホッカペあれば
なんとかなりますね^^
もち電源サイトに限りますが。
昨シーズン、雪中でホッカペで
寝ましたが、全く問題なかったですよ^^
ただし、下の雪が解けて
ホッカペのところだけ沈んで
えらいことになりましたが(笑)
実害はありませんでしたが^^
これからは焚き火ですね~(^O^)
黄金色の草原って言うんか
すんごい綺麗な眺めですね(^O^)
ぬくみさんに行った時に、
温泉には立ち寄りましたが
こんなええとこあったんですね^^
チェック、チェックです(^^)
そうですね^
冬キャンには、ホッカペあれば
なんとかなりますね^^
もち電源サイトに限りますが。
昨シーズン、雪中でホッカペで
寝ましたが、全く問題なかったですよ^^
ただし、下の雪が解けて
ホッカペのところだけ沈んで
えらいことになりましたが(笑)
実害はありませんでしたが^^
これからは焚き火ですね~(^O^)
たけ吉さん、こんにちは。
たけ吉さんのブログで、お米パンのあるところだ!と思い出しました(笑)
ファームガーデンから車で直ぐの所ですよ~
そこまで遊歩道歩いて行かれる方も多かったです。
ご夫婦なら、亀山まで登れるんでは?
ススキも今月末までが見ごろみたいです。絶景でしたよ♪
たけ吉さんのブログで、お米パンのあるところだ!と思い出しました(笑)
ファームガーデンから車で直ぐの所ですよ~
そこまで遊歩道歩いて行かれる方も多かったです。
ご夫婦なら、亀山まで登れるんでは?
ススキも今月末までが見ごろみたいです。絶景でしたよ♪
こんばんは!
めちゃ参考になります~!!
お料理もめちゃめちゃ美味しそう!手際いいですね~!
ダッチも大活躍しているみたいですね!!
我が家あH今週末のオーソリティキャンプいってきま~す♪
‥といっても、準備不足(‥というより金欠)で「寝袋」結局買っていないんです(^^;
インナールームに普段使っている羽毛布団投入でいこっかな(笑
‥そしてストーブも悩んでいる間に高くなっちゃった‥(T-T)
あんまりにも寒かったり雨が降ったら帰っちゃうかも(笑
そうそう八尾のお店、いつもそんな感じですよ~(^^)
質問すればガンガン返ってきますよ☆
確かに子供の動きにはうるさいかも‥(^^;
我が家なんてオス×2ですが、めげずに通ってますよん(笑
気にしなくて大丈夫ですよん☆
是非次回行かれる際は近所の豆乳ドーナツ屋さんオススメです!
めちゃ美味しいですよ~!
めちゃ参考になります~!!
お料理もめちゃめちゃ美味しそう!手際いいですね~!
ダッチも大活躍しているみたいですね!!
我が家あH今週末のオーソリティキャンプいってきま~す♪
‥といっても、準備不足(‥というより金欠)で「寝袋」結局買っていないんです(^^;
インナールームに普段使っている羽毛布団投入でいこっかな(笑
‥そしてストーブも悩んでいる間に高くなっちゃった‥(T-T)
あんまりにも寒かったり雨が降ったら帰っちゃうかも(笑
そうそう八尾のお店、いつもそんな感じですよ~(^^)
質問すればガンガン返ってきますよ☆
確かに子供の動きにはうるさいかも‥(^^;
我が家なんてオス×2ですが、めげずに通ってますよん(笑
気にしなくて大丈夫ですよん☆
是非次回行かれる際は近所の豆乳ドーナツ屋さんオススメです!
めちゃ美味しいですよ~!
はるたんさん、こんばんは☆
手際いいですかね?
現地で一から作ると大変なので
ラーメン用のゆで卵、ねぎは刻んで、
肉も下味付けてジップロックで持って行きました~
なので楽ちんでしたよ!
うちはいいシュラフを買ってしまったので、インナールーム諦めました(苦笑)結局ヤフオクもそこそこの金額いってしまったし。
羽毛布団でもぬくぬくかもですよ。
八尾店のこと、ありがとうございます。
じろーっと観られちゃったんで、なんか居心地悪くて(汗)
とりあえず子供だけでも外に出さなきゃと、焦って帰りました・・・
リベンジが有れば、ドーナツも買いに行きます!
土曜はお天気悪そうだけど、お気をつけて!
手際いいですかね?
現地で一から作ると大変なので
ラーメン用のゆで卵、ねぎは刻んで、
肉も下味付けてジップロックで持って行きました~
なので楽ちんでしたよ!
うちはいいシュラフを買ってしまったので、インナールーム諦めました(苦笑)結局ヤフオクもそこそこの金額いってしまったし。
羽毛布団でもぬくぬくかもですよ。
八尾店のこと、ありがとうございます。
じろーっと観られちゃったんで、なんか居心地悪くて(汗)
とりあえず子供だけでも外に出さなきゃと、焦って帰りました・・・
リベンジが有れば、ドーナツも買いに行きます!
土曜はお天気悪そうだけど、お気をつけて!
こんばんは~
曽爾高原空きがでてよかったですね~
やっぱり人気のあるのがよくわかりましたぁ^^
素敵な写真!
やっぱりはやりのデジイチですか?
来年の秋は、ぜひ曽爾高原をねらってみたいです^^
小文字読みましたよみました(爆)
キャンパーご用達のお店ですね!
旧店舗で一度行ったことありますが
初めてだったので、落ち着かずそそくさと帰ってきちゃいました。
子連れ・・・肝に銘じておきます^^;
曽爾高原空きがでてよかったですね~
やっぱり人気のあるのがよくわかりましたぁ^^
素敵な写真!
やっぱりはやりのデジイチですか?
来年の秋は、ぜひ曽爾高原をねらってみたいです^^
小文字読みましたよみました(爆)
キャンパーご用達のお店ですね!
旧店舗で一度行ったことありますが
初めてだったので、落ち着かずそそくさと帰ってきちゃいました。
子連れ・・・肝に銘じておきます^^;
ゆっふぃ~さん、こんばんは☆
曽爾高原、よかったです~
サンヴィレッジも、キャンセル待ちだったのに良いサイトでラッキーでした!
Aサイトが高台で、景色抜群です!
写真はコンデジですよ!普通のIXYです。
デジイチは旦那が持っていますが、結構荷物になりますよね・・・
小文字つっこみ、ありがとうございます(笑)
まあ、元をただせばうちの子たちが悪いので。
商品ひっかけたら大変ですもんね・・・
我が家はキッズコーナーがある、スポオソが気楽でいいです♪
曽爾高原、よかったです~
サンヴィレッジも、キャンセル待ちだったのに良いサイトでラッキーでした!
Aサイトが高台で、景色抜群です!
写真はコンデジですよ!普通のIXYです。
デジイチは旦那が持っていますが、結構荷物になりますよね・・・
小文字つっこみ、ありがとうございます(笑)
まあ、元をただせばうちの子たちが悪いので。
商品ひっかけたら大変ですもんね・・・
我が家はキッズコーナーがある、スポオソが気楽でいいです♪
こんにちは!
曽爾高原、遠い昔(小学生くらい)に行った記憶がふと
よみがえりました。キャンプで行くのもいいですね♪
お座敷スタイルでホットカーペット敷いて、
そのままそこで寝ちゃうのもアリですね!
寝る時にホットカーペットをインナーに移動して・・とか
想像してましたが、子供達が先に寝てしまうだろうし。
真似っこさせてもらいます♪
あの、、、お気に入りに入れさせてもらっていいですか?
曽爾高原、遠い昔(小学生くらい)に行った記憶がふと
よみがえりました。キャンプで行くのもいいですね♪
お座敷スタイルでホットカーペット敷いて、
そのままそこで寝ちゃうのもアリですね!
寝る時にホットカーペットをインナーに移動して・・とか
想像してましたが、子供達が先に寝てしまうだろうし。
真似っこさせてもらいます♪
あの、、、お気に入りに入れさせてもらっていいですか?
kumukumuさん、こんにちは!
曽爾高原いかれたことあるんですね!
私はこの年になるまで、存在すら知りませんでした(汗)
凄くいいところで、気に入りました。
サンヴィレッジも、お風呂あるし、湯沸かし器あるし、施設も綺麗。
結構良かったですよ~(主人の一押しです!)
ホカペ・・・直寝は真似していいのかどうか・・・
我が家はぐうたらなんで(爆)
寒くなると結露が酷そうですしね。
ダメもとでやってみます!?
低温やけどにはくれぐれもご注意を。
こちらこそ、お気に入り入れさせていただきました。
よろしくおねがいします!
曽爾高原いかれたことあるんですね!
私はこの年になるまで、存在すら知りませんでした(汗)
凄くいいところで、気に入りました。
サンヴィレッジも、お風呂あるし、湯沸かし器あるし、施設も綺麗。
結構良かったですよ~(主人の一押しです!)
ホカペ・・・直寝は真似していいのかどうか・・・
我が家はぐうたらなんで(爆)
寒くなると結露が酷そうですしね。
ダメもとでやってみます!?
低温やけどにはくれぐれもご注意を。
こちらこそ、お気に入り入れさせていただきました。
よろしくおねがいします!
曽爾高原、すすきの時期にいっぺんいきたいです。
私たちがいったときはまだ黄金になる前だったんですよね~
夜もいい雰囲気なんだろうなあ~~
キャンプ場もよさげですね。
近いし、来年の候補にいれちゃお~っと(^^)v
私たちがいったときはまだ黄金になる前だったんですよね~
夜もいい雰囲気なんだろうなあ~~
キャンプ場もよさげですね。
近いし、来年の候補にいれちゃお~っと(^^)v
追伸(^_-)-☆
八尾店、パッと見、愛想なさそうにジロっとみられるけど話しかけると意外とええおっちゃんですよ。
お子さんにはちょいとうるさいかもしれんけど・・・^^;
でも、壊してから怒られるより先に注意してくれるほうがええですよね。
八尾店、パッと見、愛想なさそうにジロっとみられるけど話しかけると意外とええおっちゃんですよ。
お子さんにはちょいとうるさいかもしれんけど・・・^^;
でも、壊してから怒られるより先に注意してくれるほうがええですよね。
mayumiさん、こんばんは♪
曽爾はホントに綺麗なところでした~
今回は温泉に入っていないし、みたらし棒も食べそびれてるから(笑)
またいきたい場所です!!
八尾店はそんなかんじなんですね!!
子供、親目線と他人目線は違うし
気を付けなきゃと思いました。
そちら方面に出ることがあれば
ぜひリベンジします♪
曽爾はホントに綺麗なところでした~
今回は温泉に入っていないし、みたらし棒も食べそびれてるから(笑)
またいきたい場所です!!
八尾店はそんなかんじなんですね!!
子供、親目線と他人目線は違うし
気を付けなきゃと思いました。
そちら方面に出ることがあれば
ぜひリベンジします♪