今年最後のキャンプは雨( ;∀;)その②
2日目の朝です。
この日も朝からしとしとと雨が降り・・・
お天気なら釣りでもしたい気分でしたが、もう寝てまえ!ってことで
朝はのーんびり

朝はカニ雑炊、残った燻製、パン、コーンスープ・コーヒーなど・・・
パン派(私・長女)とご飯派(旦那・次女)で、別メニュー
キャビン泊なので、撤収を焦らなくてもいい
こうやって人は楽な方に流されていくのね・・・
9時半からは、今回のもう一つのお楽しみ
管理棟で、お餅つきがありました。


あんこ・きなこ・大根おろし・ぜんざいなど、
つきたてモチモチで美味しゅうございました
次女はやりたがりなので、餅つきするかと思ったんですが
やりたくないそうで。
恥ずかしいとかそんな年頃なのかな。残念。
なんでも餅つきは、ノロウィルスなどの危険性が高いということで
全国的に縮小傾向なんですよね。
他のキャンプ場でも中止になったそうで・・・
食中毒は怖いですが、日本の伝統文化がなくなっていくのは寂しいかな・・・
お餅つきの間だけ少し晴れ間があり、場内散歩

赤礁崎おなじみの、松ヶ瀬台場遺跡。

遊歩道から、海に降りてみた。→次女濡れるのお決まりパターン。

日本海の荒波の向こうに、サーファーが
ク、クレイジーですね・・・
一般の方から見たら、冬キャン・雪中してるほうも
相当クレイジーかもですが。
お昼過ぎにまたパラパラと降り出し、13時チェックアウト後向かったのは
うみんぴあ大飯内の

こども家族館。

ボールプールの海・・・

・・・に浮かぶ、巨大な船。
船内にも遊ぶポイントが何カ所かあり、2時間くらい遊び倒しました。
ちなみに大人200円、子供100円です。
うみんぴあ大飯は複合レジャー施設だそうで
道の駅、芝生広場、ホテル、エネルギーを学べる施設など併設してます。
晴れていたら芝生広場でお弁当広げてもいい感じです。
最後に道の駅で休憩して、帰路に着きました
********
今年最後のキャンプ、お天気が良ければ釣りもやりたかったのですが
それも叶わず、たき火も出来ず・・・
ちょっとばかり不完全燃焼でしたが、一度は行ってみたかったキャンプ場の下見ができたってことで
次回は海水浴
&釣りキャン
したい我が家です
この日も朝からしとしとと雨が降り・・・

お天気なら釣りでもしたい気分でしたが、もう寝てまえ!ってことで
朝はのーんびり

朝はカニ雑炊、残った燻製、パン、コーンスープ・コーヒーなど・・・
パン派(私・長女)とご飯派(旦那・次女)で、別メニュー

キャビン泊なので、撤収を焦らなくてもいい

こうやって人は楽な方に流されていくのね・・・
9時半からは、今回のもう一つのお楽しみ
管理棟で、お餅つきがありました。


あんこ・きなこ・大根おろし・ぜんざいなど、
つきたてモチモチで美味しゅうございました

次女はやりたがりなので、餅つきするかと思ったんですが
やりたくないそうで。
恥ずかしいとかそんな年頃なのかな。残念。
なんでも餅つきは、ノロウィルスなどの危険性が高いということで
全国的に縮小傾向なんですよね。
他のキャンプ場でも中止になったそうで・・・
食中毒は怖いですが、日本の伝統文化がなくなっていくのは寂しいかな・・・
お餅つきの間だけ少し晴れ間があり、場内散歩


赤礁崎おなじみの、松ヶ瀬台場遺跡。

遊歩道から、海に降りてみた。→次女濡れるのお決まりパターン。

日本海の荒波の向こうに、サーファーが

ク、クレイジーですね・・・
一般の方から見たら、冬キャン・雪中してるほうも
相当クレイジーかもですが。
お昼過ぎにまたパラパラと降り出し、13時チェックアウト後向かったのは
うみんぴあ大飯内の

こども家族館。

ボールプールの海・・・

・・・に浮かぶ、巨大な船。
船内にも遊ぶポイントが何カ所かあり、2時間くらい遊び倒しました。
ちなみに大人200円、子供100円です。
うみんぴあ大飯は複合レジャー施設だそうで
道の駅、芝生広場、ホテル、エネルギーを学べる施設など併設してます。
晴れていたら芝生広場でお弁当広げてもいい感じです。
最後に道の駅で休憩して、帰路に着きました

********
今年最後のキャンプ、お天気が良ければ釣りもやりたかったのですが
それも叶わず、たき火も出来ず・・・

ちょっとばかり不完全燃焼でしたが、一度は行ってみたかったキャンプ場の下見ができたってことで

次回は海水浴



この記事へのコメント
そうそう!
我が家のご近所の餅つきイベントも
ノロ&インフルエンザの影響で
全て無くなってしまいました(TOT)
みぽりさんのおっしゃるように
こう言う風に日本の伝統文化が
なくなっていくのは寂しいですよね、、、。
私も若い頃、真冬に皆が
スキー板やボードを車に載せて日本海方面へ向う中
車にサーフボードを載せて日本海でサーフィンしてました。
海の中は寒いと言うよりもう痛いです(笑)
でも意外と真冬の冷え込みが残ってるので
初春の方が海の中は冷たかったりするんですよ。
写真を見て懐かしくなりました。
我が家のご近所の餅つきイベントも
ノロ&インフルエンザの影響で
全て無くなってしまいました(TOT)
みぽりさんのおっしゃるように
こう言う風に日本の伝統文化が
なくなっていくのは寂しいですよね、、、。
私も若い頃、真冬に皆が
スキー板やボードを車に載せて日本海方面へ向う中
車にサーフボードを載せて日本海でサーフィンしてました。
海の中は寒いと言うよりもう痛いです(笑)
でも意外と真冬の冷え込みが残ってるので
初春の方が海の中は冷たかったりするんですよ。
写真を見て懐かしくなりました。
こんばんは
うみんぴあ、楽しそうなところですね。
うちの息子が大喜びしそうな場所です(^o^)/
私も赤礁崎は釣りキャンプで是非行ってみたいなあ。
ノロウイルスめっちゃ流行ってるみたいですね。
この時期はインフルエンザもあるし、油断できないですよね((+_+))
特にキャンプ前は「病気になるなよ~」と細心の注意を払っています(笑)
雨キャンプお疲れさまでした(^-^)
うみんぴあ、楽しそうなところですね。
うちの息子が大喜びしそうな場所です(^o^)/
私も赤礁崎は釣りキャンプで是非行ってみたいなあ。
ノロウイルスめっちゃ流行ってるみたいですね。
この時期はインフルエンザもあるし、油断できないですよね((+_+))
特にキャンプ前は「病気になるなよ~」と細心の注意を払っています(笑)
雨キャンプお疲れさまでした(^-^)
レフアさん
こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
レフアさん、サーファーだったんですね!
スポーツ万能なのでは・・・
でも冬の海に入水だなんて(;´Д`)凄すぎです。
旦那がサーファーの方に「寒くないんですか!?」ってお聞きしたら
そうでもないですよ~って。
慣れってすごいですね!
こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
レフアさん、サーファーだったんですね!
スポーツ万能なのでは・・・
でも冬の海に入水だなんて(;´Д`)凄すぎです。
旦那がサーファーの方に「寒くないんですか!?」ってお聞きしたら
そうでもないですよ~って。
慣れってすごいですね!
へいちゃん
こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
へいちゃん家は釣りキャンもするんですよね!
今回は時間がないのと、天気も悪いので断念したんですが
釣り道具はちゃんと持っていたんですよ~
もっと時間に余裕のある時に、釣りキャンしたいなあ。
またいろいろ教えてくださいね!
こんばんは。
こちらにもコメントありがとうございます。
へいちゃん家は釣りキャンもするんですよね!
今回は時間がないのと、天気も悪いので断念したんですが
釣り道具はちゃんと持っていたんですよ~
もっと時間に余裕のある時に、釣りキャンしたいなあ。
またいろいろ教えてくださいね!
みぽりんさん
こんにちは!
あかぐりさき!
しかもキャビン!冬は高規格のほうが寒さもしのげて良いですね♪
わたしも和田浜でbbqしたとき、サニーマート行きました!魚のレベルが高し(゚o゚;
そして餅つき。。。
この前キャンプ協会の寄り合いでも餅つき縮小の話になりました…ニュースにならんだけで、昔から腹痛くらいならちょいちょいあるみたいですよ。こればっかりはね。。。
こんにちは!
あかぐりさき!
しかもキャビン!冬は高規格のほうが寒さもしのげて良いですね♪
わたしも和田浜でbbqしたとき、サニーマート行きました!魚のレベルが高し(゚o゚;
そして餅つき。。。
この前キャンプ協会の寄り合いでも餅つき縮小の話になりました…ニュースにならんだけで、昔から腹痛くらいならちょいちょいあるみたいですよ。こればっかりはね。。。
ちよちゃんさん
こんばんは。コメントありがとうございます!
久々の高規格は、楽を覚えそうでいかんです(笑)
今回は遠出&時間もないのでキャビンでよかったですけどね
サニーマート、いいですよね!
高浜港で取れたぴちぴちの魚たちがわんさかでした~
あっち方面に出たら、また寄りたいスーパーですね!
こんばんは。コメントありがとうございます!
久々の高規格は、楽を覚えそうでいかんです(笑)
今回は遠出&時間もないのでキャビンでよかったですけどね
サニーマート、いいですよね!
高浜港で取れたぴちぴちの魚たちがわんさかでした~
あっち方面に出たら、また寄りたいスーパーですね!
こんばんは〜(^^)
この時期の赤礁崎はカニが付いているし空いていてそうでいいですね〜。夏は予約が取りにくいみたいですが連泊してみたいです。
お餅つきの中止、、、(ー ー;)
最近は文句を言うのが多いから仕方ないと思いますが、何でもかんでもダメダメだめだめなんで、それってどうなん?って思う今日この頃です。
この時期の赤礁崎はカニが付いているし空いていてそうでいいですね〜。夏は予約が取りにくいみたいですが連泊してみたいです。
お餅つきの中止、、、(ー ー;)
最近は文句を言うのが多いから仕方ないと思いますが、何でもかんでもダメダメだめだめなんで、それってどうなん?って思う今日この頃です。
susuさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
カニ付き赤礁崎より、平日の焼き肉の方がお得感がありそうですよ!
なかなか平日なんていけませんが・・・(;´・ω・)
お餅つき、子供たちも喜ぶのでなくなるのは残念ですね。
けど・・・昔って嘔吐下痢なんて流行りましたっけ???
こんばんは。コメントありがとうございます。
カニ付き赤礁崎より、平日の焼き肉の方がお得感がありそうですよ!
なかなか平日なんていけませんが・・・(;´・ω・)
お餅つき、子供たちも喜ぶのでなくなるのは残念ですね。
けど・・・昔って嘔吐下痢なんて流行りましたっけ???
本日2回目の書き込みです。
魚釣りは、低気圧の方が断然つれますよ。
カッパ着て釣りしてほしかったです。
こども家族館、懐かしいです。
うちも7年前に汗だくで遊んでました。
この施設、立派ですよね、原発のお蔭ですかね。
魚釣りは、低気圧の方が断然つれますよ。
カッパ着て釣りしてほしかったです。
こども家族館、懐かしいです。
うちも7年前に汗だくで遊んでました。
この施設、立派ですよね、原発のお蔭ですかね。
こんたさん
こちらでもこんばんは。
今回は時間がないのがネックでしたね。
ゆっくり遊べたのは、子供館でだけです・・・
次回は春辺りに釣りキャンしたいです。
淡路辺り狙っています!(^^)!
こちらでもこんばんは。
今回は時間がないのがネックでしたね。
ゆっくり遊べたのは、子供館でだけです・・・
次回は春辺りに釣りキャンしたいです。
淡路辺り狙っています!(^^)!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |