ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォーおかんの外遊び。

2012年からキャンプを始めました。 テントの設営方法は、おかんに頼り切るなだんな(アラフィフ)、 最近体力無くなってきたおかん(4?歳) 反動で?インドア過ぎる長女(小6) 色んな意味で最強次女(小2) の4人で遊ぶ外遊びを中心に、アウトドアに全く関係ないことも含め ほぼ月1更新です。

今日もデイキャンでした。

   

こんばんは。

今日は久しぶりにキャンプ日和晴れでしたが
明日のお天気くもり雨や、だんなの予定などで、デイキャンでしたぴよこ2

場所は猪名川の大野山アルプスランド。

自宅を出た時は暖かかったのに、現地は風も強くて・・・さ、さむいダウン

デイキャンで、リビングシェルを建てるつもりでしたが
簡単に済ませたいので、コールマンのポップアップテントを持って行きました。

今日もデイキャンでした。


このテント、我が家が買った最初のテントニコニコ

このテントのお蔭で、

テントの中って楽しいドキッ

と、キャンプに嵌ったんですね~キラキラ

もう少しで粗大ごみとして出すところでしたが、取っておいてよかったニコッ

お昼は久しぶりにBBQ牛ぴよこ

今日もデイキャンでした。
鍋奉行ならぬ、焼き奉行がひたすら焼く。

今日もデイキャンでした。
デイで帰るので、アルコールフリーで。
これはシトラステイストで、あっさりかなり飲みやすいドキッ

今日もデイキャンでした。

今日もデイキャンでした。

団体BBQの人たちや、ソロの人も多かったです。

奥に見えるヒルバーグのテント、だんなが「あれ、モスラみたいやな!」と。
隣を通るときに「♪モスラ~や、モスラ~」と歌いながら通りました。
厳重注意しましたが、テントの中の人に聞こえたらごめんなさいガーン

のんびりお昼を食べた後は、運動ですダッシュ

前回視察しに来たときに気になっていた、大岩巡りへGO!

今日もデイキャンでした。

今日もデイキャンでした。
地図はこんな感じ。

今日もデイキャンでした。
こんな感じでズンズン尾根を歩いて行くと

今日もデイキャンでした。
視界が広がって、こんな景色が見えーの

今日もデイキャンでした。

今日もデイキャンでした。
でっかい岩がありーの

でしたが

地図にあるような「〇〇岩」って看板があまり見当たらなくて
しかも道が合っているんだかわからず・・・

地図は車道に沿った解りやすい道になっているんですが
実際は「え、ここ降りるの???」ってな感じで、下ったり登ったり・・・

しかもうちの家族以外人も見当たらず、たまーにシカの鳴き声がしたりして

「・・・遭難したらどうしよう・・・ぴよこ2と急に不安にタラ~

無事に降りたとしても、車道を上がってキャンプ場まで戻る気力・体力も自信なかったので
途中下車しましたガーンヘタレです・・・

多分「カメレオン岩」辺りまでいって、車道に抜けて帰りました
(地図の真ん中、矢印の先あたり?)。
最後まで歩いた人、いますかねえ???

天文台でも何かイベントがあったみたいだけど、曇っていたのでパス!
16時過ぎにキャンプ場を後にしました。

帰る途中、

今日もデイキャンでした。
絶対寄っちゃう道の駅。

今日もデイキャンでした。
ここで食べちゃうのが、杵つき餅。

今日はヨモギ餅しか残っていませんでしたが
前回来たときに「エビ餅の餡入り」のお餅が有って!

(お店の人曰く、お客さんのリクエストで作ったら、結構売れたとのこと)

気持ちわる~と思いつつ、とりあえず気になるものは食べる性質なので食べてみたところ

しょぱさの中に、餡の甘さが絶妙

でもエビ風味と餡が合うかは う~ん・・・???

でも、結構イケました!(あくまでも私は。今日売っていたら絶対食べてます。)

気になる人はお試しあれ~チョキ



大野山、斜面だらけだし、オートじゃないので荷物運びが疲れますガーン
アジサイの時期は見事キラキラらしいので、
次こそは、お泊りに来たいです!




同じカテゴリー(大野山アルプスランド)の記事画像
猪名川天文台。
キャンプ場視察。
同じカテゴリー(大野山アルプスランド)の記事
 猪名川天文台。 (2015-08-16 15:38)
 キャンプ場視察。 (2013-10-13 14:52)



この記事へのコメント
あ、もしや一番乗りかも♪( ´▽`)ノ
(言ってる間に遅れるパターンw)

みぽりんさーん忙しくしてはるんかな〜
と思ってたら、デイキャン行ってはったんですね♪

コールマンのそんなシェード?
初めて見ました!骨組みのはよく見るけど。

♪モスラーや モスラーやの厳重注意
分かる〜(>_<)
うちの夫もすぐそこのサイトの人とか
のこと見て通常音量で
「あの人めっちゃボーとしてはるわ」
ひゃっひゃっひゃwとか言うの(>_<)
もー絶対聞こえてるし!!て(怒)

お山散歩と遭難の境界線。笑。

海老のピンクなお餅大好きですよ〜♪
あんこは…合う気がします(^-^)/
ハルっち
2014年04月20日 00:13
ちわ〜♪

大野山行かれん多ですね 大岩めぐりほんと どこが遊歩道❔
途中で不安になりますよね

私も遭難の文字が頭に浮かびましたよ(笑)

最後まで歩いた人いるんでしょうか❔

猪名川の道の駅知らなかった〜 次は私も行ってみよ〜
ぴす
2014年04月20日 03:03
こんにちは。

大野山に行かれんたんですね。

前に行ったときは時間の都合で大岩巡りに
行けなかったので次行ったときは行ってみたいです。

帰りが大変そうですけど。

エビ餡の餅、今度食べてみます。
akimichi
2014年04月20日 07:57
ハルっちさん、こんにちは。
一番乗り、ありがとうございます(笑)

コールマンのポップアップは、5年以上前に買った気が(爆)
多分廃盤ですよ~

ご主人・・・似た感じですね(汗)
キャンプ外でも、車中からも通行人見て(特に女子)
足が太いとか、可愛いのにあんな男連れてとか
グダグダ言ったりしません?

エビ風味と餡のコラボ。
意外に癖になるので、ぜひ!

みぽりんみぽりん
2014年04月20日 10:47
ぴすさん、こんにちは。

遊歩道、ほんとに想像以上でした(汗)
帰宅してからぴすさんのブログで確認しちゃった。
多分同じ岩の所で、車道にワープして帰ったと思います(爆)

道の駅、中で食べたそばも結構美味しかったですよ~
薪が安かった記憶が!

みぽりんみぽりん
2014年04月20日 10:50
akimichiさん、こんにちは。

大岩巡り、家族を巻き込んでいるので
何かあったら責任とれない恐怖と
子供がいつ「おしっこ!」といいだすか
だんながいつイライラしだすかの恐怖で
リタイヤです(苦笑)

是非いつかチャレンジを!

みぽりんみぽりん
2014年04月20日 10:54
こんばんは。

出遅れました・・・。

大野山はソロキャンプで有名なところですよね。

みぽりんさんちは、ワイルド系を好まれるようで逞しいですね。

ぜひ泊まってほしかったです。

次回はどこに行かれるのでしょうか?

こんたこんた
2014年04月20日 16:26
こんたさん、こんばんは。

大野山、確かにワイルドですね。
炊事場も遠かったし、しかも山を下ったところなので
一仕事終えたらヒーヒー言っていました(汗)

古法華とかの無料キャンプ場も気になっています(笑)

次はGWに、東へ向かいます♪

みぽりんみぽりん
2014年04月20日 22:29
再コメ失礼します

でしょ❕ 遊歩道のイメージめちゃ変わるでしょ〜
って 同じあたりですか・・・リタイアしたの(笑)

天台の開館日に晴れていたら また行きます
その時は 逆から回りますので 写真撮ってきますね(笑)
ぴす
2014年04月21日 19:20
ぴすさん、こんばんは。

ぴすさんのレポをみて、リタイアしたのがまさしくあの写真!
UFO岩だったんですかね?
我が家、一応デジカメに地図を撮っていったんだけど
なかなか難しい遊歩道でしたね(苦笑)

次回リベンジ、頑張ってくださいね!

みぽりんみぽりん
2014年04月21日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今日もデイキャンでした。
    コメント(10)