ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アラフォーおかんの外遊び。

2012年からキャンプを始めました。 テントの設営方法は、おかんに頼り切るなだんな(アラフィフ)、 最近体力無くなってきたおかん(4?歳) 反動で?インドア過ぎる長女(小6) 色んな意味で最強次女(小2) の4人で遊ぶ外遊びを中心に、アウトドアに全く関係ないことも含め ほぼ月1更新です。

星のブランコ。

   

こんにちは。

梅雨入りしましたね。
梅雨に入ってしまう前に、この週末は某キャンプ場を抑えていましたが
お天気もパッとしないし、他で気になっているところもあるのでキャンセルしてしまいました。

朝からおにぎり握って、行ってきたのは
大阪府・交野市にある、ほしだ園地
以前から何度か目にすることがあって、行ってみたかったんですドキッ
スマホと旦那携帯の写真混在で、見づらいですが汗
ざっくりとレポを・・・


自宅からは1時間半ほどで到着。

星のブランコ。
駐車場、普通車は一時間200円です。
星のブランコ。
駐車場からはこんな木道をてくてくと足跡
個人的に、こういう木道大好き。

10分ほど歩いて到着したところ・・・

そこには・・・

星のブランコ。
そそり立つ壁がビックリ


今日はこれをしに来たんですよ!


と言いたいところですが、こちらは講習した人しかできないようで(リサーチ済みです)

星のブランコ。
こっちでかわいくチャレンジ!

これでも限定した色だけを使って移動するのが、なかなか難しいえーん
黄色は初心者向きで、成功率70%、
赤は上級者向きで、成功率なんと10%以下だそうで。
私も長女も、黄色はクリアしましたが、
赤は・・・途中で脱落わーん
コツがいりそうです。それに指先だけでなく、バランスよく筋力も。
とその前に、体重を減らさねば汗

星のブランコ。
しばらく遊んだあと、ランチタイムを過ごすために「やまびこ広場」に向かいます!

園地・・・というくらいだから、デニムやTシャツで着てしまいましたが

なんだか広場までが・・・
星のブランコ。
あれ?
星のブランコ。

なかなかの登山道ダウン
ふつうの遊歩道じゃないんや~汗

私たち女子チームはスニーカーでしたが、旦那に貸してはkeenのサンダル履きダウンというか、むしろスリッパ履きといってもいいだろう・・・かなり苦戦どくろ

30分弱の想定外登山のあと、広場に到着。ぜーぜータラ~

星のブランコ。
おにぎりやスープやお菓子で腹ごしらえテヘッ
星のブランコ。
そうそう、去年私の記事から何か商品を購入していただいたみたいで
ポイントが貯まっていたので、このボトルを購入しました!
購入していただいた方、ありがとうございました~

食べて休憩後は、少し離れた展望台へ。

ここからアレが見えるんです。

星のブランコ。
「星のブランコ」という名の、吊り橋キラキラ

どちらかというと高所恐怖症なんですが、見たがり・やりたがりなもんで
一度来たかったんですよね~

展望台からは、エキスポシティの観覧車や太陽の塔が見えました!
京都タワーも見えるそうですが、見つけられませんでした・・・

星のブランコ。

10分くらい下っていくと、吊り橋の入り口に到着。

星のブランコ。
ドキドキしながら、無言でさっさと渡ります!
中央らへんは、やはり揺れる・・・怖い怖いおよよ
子供が落ちたらどうしようとか、いろいろ妄想してしまいました・・・

星のブランコ。
子供たちは全く怖がらず、余裕の笑顔ビックリ

その後無事に下山しまして、
「ピトンの小屋」という案内所でアイス休憩!
室内にもプチクライミングウォールがあったので
またまた遊びました~
星のブランコ。
星のブランコ。
外の体験より、傾斜がかっていてなかなかの難しさ・・・
ギャラリーもいないので、恥ずかしげもなく何度もチャレンジしました。
おかげで足も腕も、指も筋肉痛です汗

****************

大阪府民の森って、いくつかあって
縦走できるハイキングルートもあるようですね!
縦走は無理にしても、キャンプの出来る所もあるみたいだし
他の園地も機会があれば行ってみたいですニコニコ




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
篠山のアスレチック。
ちょっと冴えなかった、伊吹山散歩と諸々。
赤穂で食い倒れ。
阪神高速ETC乗り放題パスと、レインボー故障?
もう夏の遊びも終わりだな・・・
丹後半島へ日帰り旅行。
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 篠山のアスレチック。 (2017-09-03 23:16)
 ちょっと冴えなかった、伊吹山散歩と諸々。 (2017-08-06 21:15)
 赤穂で食い倒れ。 (2017-02-21 10:15)
 阪神高速ETC乗り放題パスと、レインボー故障? (2016-11-13 13:24)
 もう夏の遊びも終わりだな・・・ (2016-08-20 14:13)
 丹後半島へ日帰り旅行。 (2016-07-31 22:51)



この記事へのコメント
ほしだ園地、星のブランコですか、楽しいところですね生駒山系に
あるこの手の施設はどこも面白いですね、しかしご自宅からは
ちょっと遠征ですね!兵庫の方がこちらまで来るというの珍しい
ので驚きました。

ろっぴろっぴ
2016年06月05日 21:13
ろっぴさん

こんばんは。
この辺り、沢山「園地」があって楽しそうです!
星のブランコは情報誌で見たり、友人のブログで見たりと
気になっていたので、やっと行けてうれしかったです!(^^)!

自宅周辺にも、もっと遊べるところがあるといいんですけどね(;´・ω・)

みぽりんみぽりん
2016年06月05日 23:32
ほしだ園地いったんですね~
写真見る限り近道ルートですよね、こっちはサンダルで歩くの大変だ

たしかぐる~っと大回りする遊歩道もあるんですよ
分岐の表示が全然分からないんですけどねw

つり橋は真ん中辺が僕も怖いです
だゆ
2016年06月06日 01:17
ボルダリングは私も息子たちと
お遊び程度でしますが
難しいですよねぇー!!

でもって普段使わない
細かな腕やお腹、足の筋肉を使うので
翌日以降は身体中がバキバキになりますよねぇー(笑)

レフアレフア
2016年06月06日 07:33
こんにちはー。
懐かしの星のブランコ!
10年以上前ですが、当時の仕事場が交野だったので、その頃はあちこち行きまくってました(笑)
星のブランコからそう遠くないところにある交野山ですが、なんちゃって登山には良いですよ。景色もいいです。
私市植物園とかも行ったなあ。

あの辺りは第二京阪が出来て、道がいろいろと変わってしまったので、たまに通るとここはドコーって(笑)

美味しいケーキ屋さんやカフェも点在してます。

ぽんかんぽんかん
2016年06月06日 10:52
こんにちは〜(^o^)

星のブランコっていうから
てっきりそのままブランコかと
思ってしまいました^_^;
でも吊り橋からの眺めが最高ですねー!

交野市方面、ほとんど未開です。
なんか色々あるんですかね。
ちょっと調べてみよー!

komayoakomayoa
2016年06月06日 16:27
だゆさん

こんばんは。

遊歩道、遠回りのもありますね~
私たちはさえずりの路・・・をセレクトしたんですが
結構疲れました・・・人も少ないし(-_-;)
すんなり吊り橋直行したらよかった。

吊り橋、結構な高さ&長さで
プチ高所恐怖症の私は、無言で進みましたわ(;´・ω・)

みぽりんみぽりん
2016年06月06日 18:32
レフアさん

こんばんは。

ボルタリング、楽しいですね~
子供も楽しめたみたいです。
琵琶湖のほうにも遊べるところがあるようなので
次回はキャンプを絡めて行ってみたいです!

みぽりんみぽりん
2016年06月06日 18:36
ぽんかんさん

こんばんは。

交野市詳しいんですね~
私は初めての地で、大阪なのに大自然だなあと
感動いたしました(笑)
カフェやケーキ屋さん・・・ムラムラ(#^.^#)
今度はお聞きしてから行きますね~

みぽりんみぽりん
2016年06月06日 18:40
komayoaさん

こんばんは。

府民の森で検索したら、この界隈はいろいろありそうです。
それぞれ特色のある公園みたいで
なかなか楽しめそうですよ~
生駒も近いし、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!

みぽりんみぽりん
2016年06月06日 18:43
ほしだ園地行かれたんですね。

あの壁、制覇したくなりません?(笑)

くろんど園地もアスレチックとかあって
お子さんにも良さげな感じでした。

かなり広いですけどね。

大阪府民の森、なかなか奥が深いのでこれからも
あちこち行ってみる予定です。

akimichiakimichi
2016年06月07日 12:41
akimichiさん

こんにちは。

あの壁はすごいですね~(@_@。
体力的にも無理ですが、高所恐怖症なので
絶対無理と思われます~(;^ω^)

くろんど園地、今見てみましたが
こちらも楽しそうです(^^♪
園地制覇も楽しそうですね!

みぽりんみぽりん
2016年06月07日 18:13
こんにちわ♪

色を選んで登るんですねぇ。

チャレンジしてみたいなwww

赤色のコースからはハーネスを着用するのかな?

旦那さんはKEENのサンダルで挑戦???(爆)

家族みんながアクティブで羨ましい限りです(^^)
papago
2016年06月10日 12:41
パパゴさん

こんばんはー
ボルタリング、色限定で登ったり、
いろんな遊び方があるんでしょうね。
奥が深そうです。楽しいですよ~

最近はソロ満喫ですね?
家族の皆さんは、もうキャンプしないんですか~?

みぽりんみぽりん
2016年06月10日 20:48
こんばんは。

梅雨に負けないで、キャンプを強行してほしかったです。

次は、谷瀬吊り橋に行ってください。

こんたこんた
2016年06月11日 21:22
こんたさん

こんにちは。

谷瀬のつり橋、むか~しに行きましたよ!
5mほど進んで、一度引き返しましたけど(;´・ω・)

こんたさんも、キャンプ行ってますか???

みぽりんみぽりん
2016年06月12日 15:45
こんにちは〜
ご無沙汰してますが…
ずっと電信柱の陰から拝見しておりました
(表現が昭和 笑。)

みぽりんさんちは沢山歩いてくれるから
あちこち楽しめていいですね!羨ましいです。
我が家はすぐそこのコンビニも
自転車乗る家族なので…
最初の駐車場の時点でブーイング起きます苦笑。

またコメントお邪魔しますね〜
よろしくお願いします^ ^

ハルっちハルっち
2016年06月19日 12:38
ハルっちさん

お元気そうで何よりです !(^^)!
子供たちは毎日学校までがっつり歩いてるので(やや坂道20分ほど)
まあまあですが・・・
だんながね~(;´・ω・)
自転車ならともかく、近所のスーパーも車です。。。

お次の更新も、のんびり待ってます~

みぽりんみぽりん
2016年06月19日 15:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
星のブランコ。
    コメント(18)