うれしはずかし、赤穂キャンプ 一日目。
12月15~16日と赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました。
今回はピルツ23の初張りだし、ブロガーさんともご対面がありそうで
小心者の私は、いろんな意味でドキドキ
お天気が怪しかったのと、前日長女が「熱があるかも~」なんて言い出したので
様子見つつ、余裕をもって10時出発
今回はピルツ23の初張りだし、ブロガーさんともご対面がありそうで
小心者の私は、いろんな意味でドキドキ

お天気が怪しかったのと、前日長女が「熱があるかも~」なんて言い出したので
様子見つつ、余裕をもって10時出発

高速に乗り、途中休憩した「権現湖SA」。
カレーのS&Bのレストランが併設されているという情報でしたが、無くなっていたようです。残念。

SAから下を見下ろすと、「権現総合公園キャンプ場http://www.city.kakogawa.lg.jp/18,0,172,981.html」があります。
遊具は何もなさそうなところですが、結構穴場できれいなんじゃないかな~?安いし。
赤穂ICを降りたのは12時前。
チェックインには早いし、子供も寝てるんで先に道の駅で牡蠣購入予定が
ちょっとだけキャンプ場の偵察に。
キャンプ場横の道を流していると、遠くに見えるのは「ピルツ23」
「はやっ、しかも、でかっ」
にしちゃん(敬称略)のピルツが設営されていたようです。
逸る気持ちを抑えながら、とりあえずは道の駅めざします

立ち寄った「しおさい市場」にて。

カキフライ。うま~

焼きガキ。これまたうま~

今年の牡蠣は、この時期にしては何年ぶりかの美味しい牡蠣らしいです!

道の駅あいおい 白龍城 http://peironjo.jp/にて、剥きガキと殻つきを購入。
「かきおこ」をお昼用に購入して、キャンプ場へ~
チェックインして、にしちゃんちのピルツを眺めながらあづま屋で昼食にしました。

今回のサイトは管理棟裏のD2でした。
初めてのキャンプ場でのフリーサイトでしたが、この時期は空いていていいですね!
テンティピやランドロックなんかの色んな大型テントが張ってあって、
目の保養なのか目の毒なのか・・・
(写真は晴れた翌日のです。矢印がかろうじて見えるにしちゃん宅。)
で、我が家のピルツ初設営。
ブルーシート敷いて、グランドシート敷いて、幕体とつなげて・・・としているところに
mabioさんのデリカ登場!偶然すぐ近くのサイトでした。
mabio家とは4月に知明湖で声をかけて頂いた以来のご対面。
初めましてなような、初めましてじゃないような・・・
その後ポール建てて設営終了
建ったピルツに気が付かれた?にしちゃんご夫妻がこっちに来られ、
御挨拶&しばし3家族で立ち話です。
「さっきぺったんこだったのに、振り返るともう建っていてびっくりした!」くらいの速さだった様です。
やっぱり楽ちんですねえ、ピルツ
普段キャンプ場では、全く他の子供と関わらないうちの姉妹、
何故かmabio家のボーイズと意気投合。
特に遠慮を知らない次女は、気が付いたらmabio家のリビングにお邪魔しており、
大変失礼しました・・・
ラジコンにも相当嵌ったようで、独占しており、再度失礼しました・・・

その後うちに遊びに来てもらいました。
我が家寒さ対策の為、最終兵器「こたつ」を持参。
mabio家のボーイズたちは「初こたつ」だった様で、楽しんでいただけたようです

夕方には早めに雨が降りだし、夕食用意。もうお風呂は無しです。
シチューと「宝塚パンネル」のクルミパン、牡蠣ときのこのガーリック炒め。
mabio家から焼きガキを頂きました。牡蠣は焼きガキが一番おいしいかも!
ごちそうさまでした

奥様から頂いたクッキー。半生?チョコみたいで美味しかったです

雨だとやることないので、お菓子食べてひと暴れして、就寝です。

夜中には雨が上がり、多少星
は見えましたが・・・
流星群はどうだったのかな?
カレーのS&Bのレストランが併設されているという情報でしたが、無くなっていたようです。残念。
SAから下を見下ろすと、「権現総合公園キャンプ場http://www.city.kakogawa.lg.jp/18,0,172,981.html」があります。
遊具は何もなさそうなところですが、結構穴場できれいなんじゃないかな~?安いし。
赤穂ICを降りたのは12時前。
チェックインには早いし、子供も寝てるんで先に道の駅で牡蠣購入予定が
ちょっとだけキャンプ場の偵察に。
キャンプ場横の道を流していると、遠くに見えるのは「ピルツ23」

「はやっ、しかも、でかっ」
にしちゃん(敬称略)のピルツが設営されていたようです。
逸る気持ちを抑えながら、とりあえずは道の駅めざします

立ち寄った「しおさい市場」にて。
カキフライ。うま~

焼きガキ。これまたうま~


今年の牡蠣は、この時期にしては何年ぶりかの美味しい牡蠣らしいです!
道の駅あいおい 白龍城 http://peironjo.jp/にて、剥きガキと殻つきを購入。
「かきおこ」をお昼用に購入して、キャンプ場へ~
チェックインして、にしちゃんちのピルツを眺めながらあづま屋で昼食にしました。
今回のサイトは管理棟裏のD2でした。
初めてのキャンプ場でのフリーサイトでしたが、この時期は空いていていいですね!
テンティピやランドロックなんかの色んな大型テントが張ってあって、
目の保養なのか目の毒なのか・・・
(写真は晴れた翌日のです。矢印がかろうじて見えるにしちゃん宅。)
で、我が家のピルツ初設営。
ブルーシート敷いて、グランドシート敷いて、幕体とつなげて・・・としているところに
mabioさんのデリカ登場!偶然すぐ近くのサイトでした。
mabio家とは4月に知明湖で声をかけて頂いた以来のご対面。
初めましてなような、初めましてじゃないような・・・

その後ポール建てて設営終了

建ったピルツに気が付かれた?にしちゃんご夫妻がこっちに来られ、
御挨拶&しばし3家族で立ち話です。
「さっきぺったんこだったのに、振り返るともう建っていてびっくりした!」くらいの速さだった様です。
やっぱり楽ちんですねえ、ピルツ

普段キャンプ場では、全く他の子供と関わらないうちの姉妹、
何故かmabio家のボーイズと意気投合。
特に遠慮を知らない次女は、気が付いたらmabio家のリビングにお邪魔しており、
大変失礼しました・・・

ラジコンにも相当嵌ったようで、独占しており、再度失礼しました・・・

その後うちに遊びに来てもらいました。
我が家寒さ対策の為、最終兵器「こたつ」を持参。
mabio家のボーイズたちは「初こたつ」だった様で、楽しんでいただけたようです

夕方には早めに雨が降りだし、夕食用意。もうお風呂は無しです。
シチューと「宝塚パンネル」のクルミパン、牡蠣ときのこのガーリック炒め。
mabio家から焼きガキを頂きました。牡蠣は焼きガキが一番おいしいかも!
ごちそうさまでした

奥様から頂いたクッキー。半生?チョコみたいで美味しかったです

雨だとやることないので、お菓子食べてひと暴れして、就寝です。
夜中には雨が上がり、多少星

流星群はどうだったのかな?
この記事へのコメント
こんにちは!
牡蠣美味しそうですね。
かきおこ、なんてあるんですね♪
赤穂も、来年の行きたいキャンプ場リスト上位にランクインしてます!
日曜雨が上がって、新幕のお写真撮れたでしょうか?
楽しみです~~
牡蠣美味しそうですね。
かきおこ、なんてあるんですね♪
赤穂も、来年の行きたいキャンプ場リスト上位にランクインしてます!
日曜雨が上がって、新幕のお写真撮れたでしょうか?
楽しみです~~
キャンプ行ったんですね!雨の中。
雨でも、新幕試してみたいですよね〜!
それに牡蠣三昧。牡蠣って、どんな食べ方でも美味しいんですね♪
このキャンプ場、大型幕ばかりなんですか?
左端にもトンガリみえますが。
寒さ対策のコタツ。一度はいると出れませんね・・・
にしてもグルキャン、楽しめたんでしょうね!
うちも週末のグルキャン、楽しめました♪
雨でも、新幕試してみたいですよね〜!
それに牡蠣三昧。牡蠣って、どんな食べ方でも美味しいんですね♪
このキャンプ場、大型幕ばかりなんですか?
左端にもトンガリみえますが。
寒さ対策のコタツ。一度はいると出れませんね・・・
にしてもグルキャン、楽しめたんでしょうね!
うちも週末のグルキャン、楽しめました♪
kumukumuさん、こんばんは。
牡蠣、美味しかったですよ~
独特なにおい?も少なく感じました。
とにかくプリップリでしたよ!
赤穂は私のような初心者&子供連れにも居心地がいいですよ。
人気があるので、混んでいる時期はうるさいとか
色んな情報もありますが、空いている時期ならサイコ―かと。
特にフリーサイトは電源も一部あるし、開放感がたまりません!
是非来年行ってみてくださいね。
牡蠣、美味しかったですよ~
独特なにおい?も少なく感じました。
とにかくプリップリでしたよ!
赤穂は私のような初心者&子供連れにも居心地がいいですよ。
人気があるので、混んでいる時期はうるさいとか
色んな情報もありますが、空いている時期ならサイコ―かと。
特にフリーサイトは電源も一部あるし、開放感がたまりません!
是非来年行ってみてくださいね。
おこんばんわ。
キャンプ行けて良かったですね~。
お仲間さんにも会えたみたいで、楽しいキャンプが満喫できたみたいで
羨ましいッス!!
名古屋も気温が高かったのでソチラの方も過ごし易かったのでは?
牡蠣、大好物なので見てるだけでもヨダレが・・・おっと失礼!
ピルツにコタツ、マッタリ感があっていいですね。
レインボーは出番なし?
キャンプ行けて良かったですね~。
お仲間さんにも会えたみたいで、楽しいキャンプが満喫できたみたいで
羨ましいッス!!
名古屋も気温が高かったのでソチラの方も過ごし易かったのでは?
牡蠣、大好物なので見てるだけでもヨダレが・・・おっと失礼!
ピルツにコタツ、マッタリ感があっていいですね。
レインボーは出番なし?
こたさん、こんばんは。
日曜日が晴れ予報だったので、行きました!
牡蠣もシーズンに入ったところみたいです。
焼き牡蠣、シンプルで一番美味しいんじゃないかな~?
左のトンガリは、MSRのパビリオンもどき?らしいです。
薪ストーブ使われていたんじゃないかな?
今回はフリーサイトばかり埋まっていたような・・・
なので大型幕の方が多かったんでしょうね。
日曜日が晴れ予報だったので、行きました!
牡蠣もシーズンに入ったところみたいです。
焼き牡蠣、シンプルで一番美味しいんじゃないかな~?
左のトンガリは、MSRのパビリオンもどき?らしいです。
薪ストーブ使われていたんじゃないかな?
今回はフリーサイトばかり埋まっていたような・・・
なので大型幕の方が多かったんでしょうね。
パパゴさん、こんばんは!
レインボー、もっちろん使いましたよ!
けど暖かい一日だったので、こたつは要らなかったねえと
旦那と話していました。まあ、実験的に持って行ったという事で・・・
牡蠣、好きなんですね~
連休にはぜひ、遠征してください!
あ、三重県にも美味しいところがあるんで
そっちの方が近いですねえ。
レインボー、もっちろん使いましたよ!
けど暖かい一日だったので、こたつは要らなかったねえと
旦那と話していました。まあ、実験的に持って行ったという事で・・・
牡蠣、好きなんですね~
連休にはぜひ、遠征してください!
あ、三重県にも美味しいところがあるんで
そっちの方が近いですねえ。