星のブランコ。
こんにちは。
梅雨入りしましたね。
梅雨に入ってしまう前に、この週末は某キャンプ場を抑えていましたが
お天気もパッとしないし、他で気になっているところもあるのでキャンセルしてしまいました。
朝からおにぎり握って、行ってきたのは
大阪府・交野市にある、
ほしだ園地。
以前から何度か目にすることがあって、行ってみたかったんです
スマホと旦那携帯の写真混在で、見づらいですが
ざっくりとレポを・・・
自宅からは1時間半ほどで到着。
駐車場、普通車は一時間200円です。
駐車場からはこんな木道をてくてくと
個人的に、こういう木道大好き。
10分ほど歩いて到着したところ・・・
そこには・・・
そそり立つ壁が
今日はこれをしに来たんですよ!
と言いたいところですが、こちらは講習した人しかできないようで(リサーチ済みです)
こっちでかわいくチャレンジ!
これでも限定した色だけを使って移動するのが、なかなか難しい
黄色は初心者向きで、成功率70%、
赤は上級者向きで、成功率なんと10%以下だそうで。
私も長女も、黄色はクリアしましたが、
赤は・・・途中で脱落
コツがいりそうです。それに指先だけでなく、バランスよく筋力も。
とその前に、体重を減らさねば
しばらく遊んだあと、ランチタイムを過ごすために「やまびこ広場」に向かいます!
園地・・・というくらいだから、デニムやTシャツで着てしまいましたが
なんだか広場までが・・・
あれ?
なかなかの登山道
ふつうの遊歩道じゃないんや~
私たち女子チームはスニーカーでしたが、旦那に貸してはkeenのサンダル履きというか、むしろスリッパ履きといってもいいだろう・・・かなり苦戦
30分弱の想定外登山のあと、広場に到着。
ぜーぜー
おにぎりやスープやお菓子で腹ごしらえ
そうそう、去年私の記事から何か商品を購入していただいたみたいで
ポイントが貯まっていたので、このボトルを購入しました!
購入していただいた方、ありがとうございました~
食べて休憩後は、少し離れた展望台へ。
ここからアレが見えるんです。
「星のブランコ」という名の、吊り橋
どちらかというと高所恐怖症なんですが、見たがり・やりたがりなもんで
一度来たかったんですよね~
展望台からは、エキスポシティの観覧車や太陽の塔が見えました!
京都タワーも見えるそうですが、見つけられませんでした・・・
10分くらい下っていくと、吊り橋の入り口に到着。
ドキドキしながら、無言でさっさと渡ります!
中央らへんは、やはり揺れる・・・怖い怖い
子供が落ちたらどうしようとか、いろいろ妄想してしまいました・・・
子供たちは全く怖がらず、余裕の笑顔
その後無事に下山しまして、
「ピトンの小屋」という案内所でアイス休憩!
室内にもプチクライミングウォールがあったので
またまた遊びました~
外の体験より、傾斜がかっていてなかなかの難しさ・・・
ギャラリーもいないので、恥ずかしげもなく何度もチャレンジしました。
おかげで足も腕も、指も筋肉痛です
****************
大阪府民の森って、いくつかあって
縦走できるハイキングルートもあるようですね!
縦走は無理にしても、キャンプの出来る所もあるみたいだし
他の園地も機会があれば行ってみたいです
あなたにおススメの記事
関連記事