キャンプ用品が、ここで活躍するなんて。
こんにちは。
昨日は次女の園で、バザーがありました。
今年は役員をしているので、4月の役員選出後
昨日まで委員会出席、バザー企画、商品製作などこなし
前日からは搬入・準備でバタバタ…
バザー会場はそれぞれのクラスごとにブース作り、
ママさんたちの作った手作り品や市販品で溢れております。(これはうちのクラス)
こんなところに
コーナンラックが!
ユニフレームの焚火テーブルも、陰に隠れて活躍中!
手作りのバックや、ポーチ、キャンディレイなど、ママさんたち色々考えて作ってくれていました。
今年はラミネート生地で、バックやナフキンを作っている人が多かったです。
私達役員で作ったプリキュアセット。
100均で買ったバックに、妖精をフェルトで作って貼りました。
これがまた、結構パーツが細かくて・・・夜なべしてつくり、肩もコリコリ・・・
後程次女に購入しました。
長女にお花のビーサンを購入!
(役員特権で、売る前にキープしてました)
キュアソード、ぽっちゃりしてるわ~
当日の私の担当は、お化け屋敷・・・
暗くて見えにくいけど・・・一反木綿と、鬼太郎・ねずみ男を作り、
BGMも昔ながらの「♪ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ~」で雰囲気作りしました。
解りにくいけど、一反木綿見えますか~?
場内電飾として
コールマンのマイクロクワッドランタン(四色のレンズ付き)や、
ジェントスのエクスプローラーが大活躍してくれました。
まさかお化け屋敷に使えるとは・・・思いも寄らず!
年少あたりの小さい子はギャンギャン泣いたり、怖がってくれましたが
ちょっと大きな子は
「全然怖くねえ」とか
「つまんね~」なんて可愛くないことをいうので
急遽お化け役を作ったり、水てっぽうで水かけて脅かしてみたり
汗だっくだくで頑張りましたよ・・・
それでも千人近くの入場は有ったようで・・・ありがたいことで~
まあ、つまんないとか文句言いながら、6回もリピートしてる男子もおりました
てな感じで、朝の8:30~16時過ぎまで、暑い暑い一日となりました
私は子供と一緒に、21時台に撃沈・・・
今週末は、ご褒美?の川遊びに行って参ります~
関連記事